![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |



Adobe(R)Premiere(R)LE-Jにより、ビデオ映像にトランジション、エフェクトなど各種効果、BGMの挿入など各種動画編集を駆使し、さらに表現力にあふれた作品作りが楽しめます。![]() |
||||
![]() |
||||
テレビ番組を見ていると、印象的な「タイトル」があったり、画面に文字が重なる「テロップ」、ページがスライドするように映像が変わる「トランジション効果」など、いろいろな効果が使われています。 このような動画編集や映像の加工、さらにBGMの挿入などを「Adobe(R)Premiere(R)LE-J」が可能にします。 また、「デジタルビデオ編集解説書」(オールカラー)と付属のCD-ROMでは、デジタルビデオ編集の基本操作やビデオ撮影をレッスン方式で解説、さらに編集テクニックを付け加え表現力にあふれる作品作りを学べます。 CD-ROMに収録されているビデオレターテンプレートを使って、3Dアニメーションタイトルを入れた効果的なビデオレターが簡単に作れます。 ※ PCV-S610シリーズ、PCV-S620シリーズ、PCV-R60シリーズ、PCV-R50シリーズで、TV・ビデオから取り込んだアナログ映像(MPEG形式ファイル)の編集はできません。 |
||||
![]() |
||||
画面の変わり目にさまざまな効果を加える |
||||
「効果」は、映像と映像のつなぎ目を演出します*。35種類のパターンが用意されており、テレビなどで見るような魅力的な演出を施すことができます。 *トランジション効果と呼ばれるものです。 |
||||
![]() ●「棒状スピン」のイメージ |
||||
![]() ●「ズーム」のイメージ |
||||
![]() |
||||
映像にタイトルやテロップを加える |
||||
タイトル画面の静止画を挿入したり、動画映像に静止画や文字を合成することもできます(テロップ)。 |
||||
![]() ●「タイトル画面」のイメージ |
||||
![]() ●「テロップ」のイメージ |
||||
![]() |
||||
画面をさまざまに加工できる38種類のフィルター |
||||
白黒/反転/ぼかし/色調の変更/画像の変形など、動画映像をさまざまに加工できる効果です。また、4種類のオーディオフィルター(音声用)も装備しています。 | ||||
|
||||
|
||||
![]() |
||||
ビデオ編集の基本を学ぶための素材・テンプレート |
||||
デジタルビデオレッスン(フェラーリ編、ビデオレター/公園編) BGM用音楽ファイル 3Dタイトルテンプレート 基準信号(1Kヘルツ音声信号、SMPTEカラーバー) |
||||
|
||||
![]() ![]() ![]() ●3Dタイトル(誕生日、クリスマス、結婚式) |
||||
![]() |
||||
「デジタルビデオ編集キット for VAIO」のお申込みは「UPGRADE AREA」で受付中 |
||||
![]() |
||||
優待価格でAdobe(R)
Premiere(R)5.1Jへアップグレード |
||||
「デジタルビデオ編集キット for VAIO」をお求めの方は、Adobe(R) Premiere(R)5.1Jへのアップグレードをアドビシステムズ株式会社より、特別提供価格にてお求め頂けます。 |