![]() ![]() |
(1999/06/10) 「バイオ」ご愛用の皆様へ (Smart Capture Ver.2.0等)」有料ご提供開始のご案内 |
|
ソニー株式会社 ソニーマーケティング株式会社 |
|
「バイオ」をご愛用いただきましてありがとうございます。 4月28日(水)に予告を掲載しました、バイオのご登録カスタマーを対象とする「ビジュアルコミュニケーションキット(Smart Capture Ver.2.0等)」の有料でのご提供を、以下の要領で開始いたします。 本キットによって、デジタルハンディカムなどDV機器からの動画/静止画(*)の取り込みと電子メールへの添付による「ビジュアルコミュニケーション」をお楽しみいただけます。 *詳しい仕様については後述ご説明をご参照願います。 [対象機種] i.LINK端子を備え(またはドッキングステーションによって対応し)、Windows(R)98が出荷時点でプリインストールされており、かつ「Smart Capture Ver.2.0」が出荷時点でプリインストールされていないことが条件になりますので、以下のモデルを対象機種とさせていただきます。
*以下のモデルは「DV端子」を搭載(またはドッキングステーション で対応)するモデルです。Smart CaptureはWindows98環境下でかつ「i.LINK端子」でのみ動作する仕様ですので、以下のモデルは対象外となります。ご了承ください。
お申し込みにはVAIOカスタマーご登録が必要です。 VAIOカスタマーご登録についてはこちらをご覧ください。 [名称] 「ビジュアルコミュニケーションキット」PCQ-VSCM1 [概要] 本キットは以下で構成されます。
*本キットには電子メールソフトウェアは付属していません。電子メールへの映像の自動添付を行われる場合は、プリインストールされている Microsoft(R) OutlookExpress、Netscape Messenger あるいは市販のMAPI対応電子メールソフトウェアをご使用願います。 [ご提供期間] 1999年6月10日(木) 〜 9月30日(木) (ご好評につき、ご提供期間を延長いたします。) [料金] ご提供価格 3,800円(税別、送料別) [ご提供方法] VAIOホームページ内「UPGRADE AREA」で受け付けます。 お申し込みにはバイオカスタマーIDが必要です。 [Smart Capture Ver.2.0で可能になる機能] デジタルハンディカムなどソニー製のDV機器(別売)から、動画または静止画映像をバイオに取り込んで、コレクションしたり電子メールに添付して楽しむことができます。 撮影済みのDVテープの再生映像はもちろん、カメラスルーの映像も直接取り込めます。動画は音声入りで取り込めます。取り込みながら22種類の豊富で楽しい映像エフェクトをかけることができます。 *Smart Captureで取り込める動画は、160×120(非圧縮時)/160×112(VDOコーデックでの圧縮時)ピクセル、1ショット当たり最大約60秒、1秒間あたり10フレームです。 静止画は640×480/320×240/160×120/80×60/40×30ピクセルから選択できます。 ファイル形式は、動画がAVI(非圧縮/圧縮)/アニメーションGIF、静止画はJPEG/BMP/GIFから選択できます。画質はDV品質ではありません。また、DVテープへの書き出しはできません。 また、電子メールソフトウェアが「MAPI対応(*)」であれば、取り込み画面から直接電子メールソフトウェアを起動して自動的にメールへの添付が行えます。 *Microsoft(R) OutlookExpress、Netscape Messenger等が対応しています。 さらに、簡易ワープロソフト「Smart Write」、FTPアップローダーソフト「Smart Publisher」を使えば、ホームページへの画像の貼りつけやアップロードの作業も手軽に楽しむことができます。 Smart Capture Ver.2.0は下記モデルにプリインストールされています。 (99/06/10現在)
Smart Capture Ver.2.0について詳しくは下記ページもご覧ください。 「デジタルハンディカムと「バイオ」でビデオメールを送ろう」 |