![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
(1999/01/21) 「バイオ」ご愛用の皆様へ 無料ご提供検討開始のご案内(予告) |
ソニー株式会社 ソニーマーケティング株式会社 |
「バイオ」をご愛用いただきましてありがとうございます。 ソニーは本日1月21日、新製品の発売を発表いたしました。 同時に、i.LINK端子を備える(あるいはドック経由でi.LINKを使用できる)「バイオ」従来モデルのご登録カスタマーのお客様を対象に新機能「Smart Connect」を実現する「Smart Connectドライバー」を無料でご提供し、お楽しみいただくことの検討を開始しましたことをご案内します。 詳しくは今春頃にVAIOホームページ内「UPGRADE AREA」でご案内いたしますのでお待ちください。 (ご注意)以下の内容は今後変更させていただく場合がありますのでご了承願います。詳しくは正式ご案内をお待ちください。 [対象機種] i.LINK端子を備え「Smart Connectドライバー」を備えない従来モデルのご登録カスタマーを対象とする予定で検討を始めています。 カスタマーご登録についてはこちらをご覧ください。 (ご注意) 1)対象機種・動作条件につきましては正式ご案内をお待ちください。 2)以下モデルは接続相手がDV機器に限られる「DV端子」ですので、対象外となります。ご了承ください。 PCG-729,726,723,723/BP,721,719/64,719,715,713/32,713,707,705/S,705 (以上の機種はドッキングステーションPCGA-DB7,DH7でDV端子を使用可能) PCV-T720MR,T710MR,T510R,S610L5,S610V7,S600TV7 [概要] PCV-S520L3・S520V7・S520V5,PCG-885・881/BP,PCG-505SX・505S,PCG-C1Rにプリインストールされる「Smart Connectドライバー」を、i.LINK端子を備え(あるいはドック経由でi.LINKを使用でき)「Smart Connectドライバー」を備えない「バイオ」従来モデルのご登録カスタマーのお客様を対象に、無料でご提供することの検討を開始しました。 *ご注意:DV端子のモデルは対象外です。 [名称] Smart Connectドライバー [受付期間] 1999年春頃にVAIOホームページ内「UPGRADE AREA」でご案内します。 [料金] 無料ダウンロードでご提供する予定です。 [お申し込み方法] 1999年春頃にVAIOホームページ内「UPGRADE AREA」でご案内します。 [Smart Connect機能について] i.LINK端子で接続した「バイオ」(*1)2台の間で、ファイルの共有や最大5〜15Mbps(*2)の実効速度での高速なデータ転送を実現する新機能です。ホットコネクトで互いに相手機を認識し、相手機とのファイル共有やプリンター、CD-ROM等ドライブの共有など(*3)に利用できるようになります。 *1 i.LINK端子を装備し、「Smart Connect」ドライバーがインストールされた「バイオ」2台の間でのみ可能。DV端子との接続では動作しません。 *2 利用環境により異なります。 *3 Windows(R)の「ブリーフケース」フォルダーやバックアップ機能の利用も可能です。 |