![]() ![]() |
(2000/12/20) 「バイオ」「バイオ ミュージッククリップ」ご愛用のお客様へ |
|||||
「OpenMG Jukebox Ver.2.0アップグレードキット」 および「OpenMG Jukebox Ver.2.0」 有料ご提供(予告)詳細のご案内 |
|||||
ソニー株式会社 ソニーマーケティング株式会社 ソニースタイルドットコム・ジャパン株式会社 |
|||||
バイオおよびバイオ ミュージッククリップをご愛用いただきましてありがとうございます。 12月1日(金)付でご案内いたしました通り、ソニーは2001年1月中旬より圧縮音楽ファイル管理/再生ソフトウェア「OpenMG Jukebox」の最新版「Ver.2.0」へのアップグレードCD-ROMをVAIOご登録カスタマー専用サイト「UPGRADE AREA」で有料でご提供を開始します。このほど1月17日(水)よりご提供を開始することを決定いたしましたので、以下に詳細をご案内します。 また同時にOpenMG Jukeboxを付属していないバイオをご所有のお客様を対象とした同ソフトウェアの有料ご提供も開始します。 [対象機種・製品名称・料金] 1)OpenMG Jukebox Ver.1.*(*は任意の英数字)をご使用中のバイオおよびバイオ ミュージッククリップのご登録カスタマー向け (対象機種はこちらをご覧ください。) OpenMG Jukebox Ver.2.0アップグレードキットCD-ROM 2)OpenMG Jukeboxを付属していないバイオのご登録カスタマー向け (動作環境・対象機種はこちらをご覧ください。) OpenMG Jukebox Ver.2.0アップグレードキットCD-ROM *OpenMG Jukebox Ver.1.*(*は任意の英数字)が付属する ネットワークウォークマンNW-E3・MS7をご愛用のお客様へ ネットワークウォークマンのサポート窓口においてOpenMG Jukebox Ver.1.*→Ver.2.0へのアップグレードCD-ROMを2001年1月17日(水)より有料でご提供します。 アプリケーションの内容は上記と同じものです。12月20日(水)にポータブルオーディオ カスタマーサポートサイトにご案内を掲載いたしますので、こちらをご覧ください。 [製品概要] Ver.2.0の主な進化点は以下の通りです。 1)既存のWAVE・MP3・WMA形式の音楽ファイルを 暗号化させずにOpenMG Jukebox上で管理/再生できるようになりました。(ポータブルプレーヤーへチェックアウトする際には暗号化を施します) 2)音楽CDからハードディスクへ録音する際の速度の向上を図りました。 3)より使いやすいデザインへ変更しました。 4)ハードディスク CDデータベースが最新版(約75,000枚)になりました。 製品構成は以下の通りです。
OpenMG Jukebox Ver.2.0アップグレードキットの詳しい内容はカタログページをご覧ください。 [ご提供期間・お申し込み方法] 2001年1月17日(水)よりVAIOホームページ内「UPGRADE AREA」で受け付けます。 お申し込みにはVAIOカスタマーID・パスワードが必要です。 VAIOカスタマーご登録をまだお済ませでない方はこちらをご覧ください。 |