![]() ![]() |
(2001/02/14) 「バイオ」ご愛用のお客様へ |
Giga Pocketの機能を拡張するソフトウェア 「MPEG1/2同時録画プラグイン」 無料ダウンロード提供開始のご案内 |
ソニー株式会社 ソニーマーケティング株式会社 |
バイオをご愛用いただきましてありがとうございます。 ソニーは本日2月14日(水)より、バイオの下記機種が搭載している MPEG録画/管理/再生統合ソフトウェア「Giga Pocket(Ver2.0以降)」を対象として、MPEG2とMPEG1それぞれの形式での録画を同時に行えるようになる新機能を追加するプラグインプログラムをVAIOホームページ内「DOWNLOAD」からの無料ダウンロードで提供を開始します。 ※このご案内文は提供開始のご案内文とさせていただきます。記載内容は全て2001年2月14日(水)現在のものです。 ※記載の対象機種は全て2001年2月14日(水)現在のものです。 [無料提供するプログラムで実現する新機能の概要] Giga Pocketでテレビ番組を録画する際に、MPEG2形式での高画質な録画を行いながら、同時にCD-Rへの書き出しや少ないデータ容量での保存目的や、PicoPlayerを使用してノート型バイオなどでの持ち歩き再生などを行うことに適したMPEG1形式での録画を並行して行えるようになる 「MPEG1/2同時録画プラグイン」を提供します。 バイオのGiga PocketはMPEG2録画を高画質でかつCPU等への負荷が少ない独自のハードウェアエンコーディング方式で行う仕組みであるため、並行してMPEG1のエンコーディング処理を行うことを容易に実現できました。 *MPEG1へのエンコーディングはMPEG2でHDDへ録画中のデータを読み出しながらソフトウェアエンコーディングで行います。 この他に、MPEG1形式のビデオカプセルあるいは純粋なMPEG1動画ファイルを作成できます。またドラッグ&ドロップ操作で任意のビデオカプセルをMPEG1に変換することもできます。 [提供方法] 本日2月14日(水)より、VAIOホームページ内「DOWNLOAD」から無料ダウンロードで配布を開始します。 [対象機種] 本プラグインはGiga Pocket Ver2.0以降がインストールされたバイオで動作します。 PCV-RX71K・RX61K・RX51※上記のうちPCV-R71・R70・R61・R60・R51・R50・S620・S610は、Giga PocketがVer2.0以上にアップグレードされている必要があります。 まだアップグレードを行われていない場合は、VAIOホームページ内「UPGRADE AREA」で有料ご提供中の「Giga Pocket Ver.3.0 アップグレードキット」をご利用ください。 ※メモリーが64MBの場合は128MB以上に増設することをお勧めします。 [ご利用上のご注意] ・本プラグインは保証・サポートの対象外とさせていただきます。 VAIOカスタマーリンクおよび各お客様窓口へのご質問、およびダウンロード以外でのご提供などについては対応を行えませんのでご了承願います。 ・その他のご注意事項について詳しくはダウンロードページをお読みください。 ソニーでは、今後もGiga Pocket用機能拡張ソフトウェアのご提供を行い、Giga Pocketの楽しみを広げていく予定ですのでご期待ください。 |