![]() ![]() |
(2002/01/17) 「バイオ」ご愛用のお客様へ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
「DVgate Ver.2.5 アップデートプログラム」および 「VAIO Edit Components」無料ダウンロード 提供開始のご案内 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ソニー株式会社 ソニーマーケティング株式会社 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
バイオをご愛用いただきましてありがとうございます。 ソニーは1月8日(火)より、バイオが搭載しているDV動画入出力・簡易編集ソフトウ ェア「DVgate」を最新版にアップデートする「DVgate Ver.2.5 アップデート プログラム」、およびアドビ システムズ社のビデオ編集ソフトウェア「Adobe Premiere」用のバイオ独自のプラグイン「VAIO Edit Components」を、対象機種をお持ちの方向けに無料でのダウンロード提供を開始いたしました。 [DVgate Ver.2.5で実現する新機能の概要] 2GB(約9分30秒)を超える単一の映像ファイルをサポートしたAVI2.0に対応。 ファイルサイズの上限がなくなり、長時間の連続したAVI(DV)ファイルを読み 込んでDV機器に書き出すことが可能になりました。 ※DVgate Motion/DVgate Assembleでファイルとして出力可能なAVI(DV)ファイルの 形式は、従来どおりAVI1.0(最大2GB)となり、約9分30秒を超える映像を保存する際 は2GB単位で自動分割されます。 ※DV(AVI)ファイルは、以下にご説明する「VAIO Edit Components」用いて 「Adobe Premiere」より出力したもののみ対象となります。Microsoft DV Codecを使用して出力したファイルは扱えません。 また、DVgate AssembleでMPEG1/2に変換する際に出力可能なファイルサイズの 上限が2GBから4GBに拡大。より長時間の映像を単一のMPEGファイルに変換する ことが可能になりました。 ※MPEG2への変換機能は、「Giga Pocket」搭載モデルおよびPCG-C1MRX、C1MR/ BPのみ備えています。 [VAIO Edit Componentsで実現する新機能の概要] 「Adobe Premiere 6.0」「Adobe Premiere 6 LE」の編集環境を大幅に改善す るバイオ独自の「Adobe Premiere」用プラグインです。 Adobe PremiereでDV映像のデコード/エンコードを行う際に、ソニー製ソフト ウェアDVコーデックを一貫して使用することにより、より高画質な映像編集を 可能としています。プレビュー映像のレンダリングとモニター出力にもソニー 製ソフトウェアDVコーデックを使用し、画質を改善しています。 また、AVI2.0形式でのファイル出力に対応し、2GB(約9分30秒)を超える映像 作品も単一のAVI(DV)形式のファイルとして出力できます。従来どおりAVI1.0 形式を選択した場合は、2GBごとのファイルに分割されます。
VAIOホームページ内「SUPPORT」からの無料でのダウンロード提供を、すでに1月8日(火)より開始しています。 [対象機種]
ダウンロードに際しましては、上記ダウンロードページに記載されている説明 もよくお読みの上、ご利用をお願いいたします。 |