*1 |
ハードディスクドライブ内にリカバリー(工場出荷時の状態に戻す)に必要なデータを保持します。このリカバリー用の領域として約5GBを消費します |
*2 |
1GBを10億バイトで計算した場合の数値です。Windowsのシステムでは、1GBを1,073,741,824バイトで計算しており、Windows起動時に認識できる容量は、若干小さい数値になります。ファイルシステムはNTFSです |
*3 |
使用するディスクによっては一部の書きこみ/読みだし速度に対応していない場合があります |
*4 |
本機のドライブは8cmディスクの書き込みには対応していません |
*5 |
DVD+R DL(Double Layer)の書きこみは、「DVD+R Double Layer」に対応したDVD+Rディスクでのみ可能です |
*6 |
最大速度での書きこみは、その速度での書きこみに対応したDVD+R/+RWディスクでのみ可能です |
*7 |
DVD-R DL(Dual Layer)の書きこみは、「DVD-R Dual Layer」に対応したDVD-Rディスクでのみ可能です |
*8 |
DVD-Rは、「DVD-R for General Version 2.0/2.1」に準拠したディスクの書きこみに対応しています |
*9 |
DVD-RWは「DVD-RW Ver.1.1/1.2」に準拠したディスクの書きこみに対応しています |
*10 |
DVD-RAM Ver.1(片面2.6GB)の書きこみには対応していません。カートリッジタイプはご使用になれません。カートリッジタイプではないもの、あるいはカートリッジから取り出し可能なディスクをお使いください |
*11 |
CD-RW8倍速以上の書きこみは、CD-RW High Speed対応ディスクをお使いください。 16倍速以上の書きこみは、Ultra Speed CD-RW対応ディスクをお使いください |
*12 |
ご使用のディスク・設定・環境によっては再生できない場合があります |
外部接続端子 |
- Hi-Speed USB(USB2.0)×2
- i.LINK*1(IEEE1394)4ピン×1
- ネットワーク(LAN)(1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T)×1
- 外部ディスプレイ出力*2
アナログ
(ミニD-sub 15ピン <最大約1677万色、最大解像度1600×1200>)×1
- ヘッドホン出力(ステレオ、ミニジャック)×1
- マイク入力(ステレオ、ミニジャック)×1
- モデム用モジュラージャック*3
(LINE)×1(最大56kbps*4<V.92およびV.90対応> / 最大14.4kbps<FAX時>)
- DC IN(電源供給)×1
|
ワイヤレス通信*5*6 |
内蔵*7(IEEE802.11a/b/g準拠、WPA2対応、Wi-Fi適合)*8 |
|
|
Bluetooth機能*5 |
搭載*9(Bluetooth Ver2.0+EDR準拠) |
|
|
Bluetooth
ヘッドセット |
|
FeliCaポート
(FeliCa対応リーダー/ライター) |
|
メモリースティック
スロット*10*11 |
メモリースティック
(標準/Duoサイズ対応、メモリースティック PRO対応、
高速データ転送対応、マジックゲート対応) |
その他対応メモリーカードスロット*12*13 |
SDメモリーカード/MMC×1 |
PCカードスロット |
Type II×1 |
指紋センサー&TPMセキュリティーチップ |
指紋センサー&TPMセキュリティーチップ(TCG Ver.1.2準拠)搭載 |
|
TPMセキュリティーチップ(TCG Ver.1.2準拠)のみ搭載 |
|
|
オーディオ機能 |
インテル High Definition Audio準拠、内蔵モノラルスピーカー |
キーボード/
ポインティング
ディバイス |
日本語配列キーボード(かな文字あり)
キーボード:約17mmピッチ/キーストローク約2mm/87キー、 インテリジェントタッチパッド |
|
日本語配列キーボード(かな文字なし)
キーボード:約17mmピッチ/キーストローク約2mm/87キー、 インテリジェントタッチパッド |
|
英語配列キーボード
キーボード:約17mmピッチ/キーストローク約2mm/82キー、 インテリジェントタッチパッド |
|
|
*1 |
DVD/CDドライブなしを選択した場合のみ搭載 |
*2 |
外部ディスプレイによっては表示できないモードがあります |
*3 |
一般電話回線のみに対応しています。交換機(PBXやホームテレホンなど)を経由する回線には対応していません |
*4 |
V.92方式が利用できない場合には、V.90モデムとして機能します。56kbpsはデータ受信時の理想値です。データ送信時は規格上33.6kbpsが最大値になります。実際の通信速度は回線品質などの状況により変動します |
*5 |
通信速度(IEEE802.11b:規格値 11Mbps、IEEE802.11a/g:規格値54Mbps、Bluetooth 2.0+EDR:規格値
2.1Mbps)は、通信機器間の距離や障害物、機器構成、電波状況、使用するソフトウェアなどにより変化します。また、電波状況により通信が切断される場合があります。通信速度の規格値は、無線規格の理論上の最大値であり、実際のデータ転送速度を示すものではありません |
*6 |
IEEE802.11gは、IEEE802.11bとの混在環境では相互に干渉の恐れがあり、通信速度が低下する場合があります |
*7 |
ワイヤレス通信内蔵を選択した場合、Bluetooth機能も搭載になります。なしを選択した場合は、Bluetooth機能も搭載されません。 |
*8 |
IEEE802.11aとIEEE802.11b/gの2つの通信を同時に行うことはできません。また、IEEE802.11a(5GHz)ワイヤレスLAN機器の野外使用は法令により禁止されています。IEEE802.11aについては、J52/W52/W53に対応(JEITAによる改正
IEEE802.11a規格ガイドラインに基づく周波数表示)。IEEE802.11b/gについては、1〜13チャンネルに対応 |
*9 |
Bluetooth機能搭載を選択した場合、ワイヤレス通信も内蔵になります。なしを選択した場合は、ワイヤレス通信も搭載されません。 |
*10 |
本機のメモリースティックスロットはマジックゲートに対応しておりますが、マジックゲートによる読み込み、書き出しに対応したソフトウェアは搭載しておりません |
*11 |
機器により使用できるメモリースティックの容量に制限があります。使用する機器の取扱説明書、あるいはソニードライブの「 メモリースティック対応表」をご確認ください |
*12 |
SDメモリーカードの著作権保護機能には対応しておりません。SDHCメモリーカードには対応しておりません |
*13 |
容量2GBを超えるメモリーカードには対応しておりません |
バッテリー |
標準バッテリー
(リチャージャブルバッテリーパック(L))
VGP-BPL7 |
|
軽量バッテリー
(リチャージャブルバッテリーパック(S))
VGP-BPS7 |
|
|
主な付属品 |
取扱説明書、ACアダプター、ウォールマウントプラグアダプター、リチャージャブルバッテリーパック |
Microsoft Office Professional Enterprise 2003 プレインストールパッケージ |
|
Microsoft Office Personal 2003 プレインストールパッケージ |
|
|
電源 |
ACアダプターまたはリチウムイオンバッテリー |
消費電力 |
約22W*2〜27W*3(バッテリー充電含まず) |
省エネ法に基づくエネルギー消費効率*4 |
l
区分 0.0015(A)*5〜l 区分 0.0017(A)*6 |
バッテリー
駆動時間*7*8 |
標準バッテリーパック(L)VGP-BPL7:
約11時間*6〜12.5時間*5
軽量バッテリーパック(S)VGP-BPS7:
約5.5時間*6〜約6時間*5 |
バッテリー
充電時間
OFF時(100%)*9 |
標準バッテリーパック(L):約5時間
軽量バッテリーパック(S):約4.5時間 |
温湿度条件 |
動作時5〜35℃、20〜80% (ただし結露しないこと) |
外形寸法
(突起物含まず) |
約 幅277mm×高さ23.5(最厚部25.5)mm×奥行215mm |
質量 |
約898g〜約1,145g(バッテリーパック装着時) |
別売関連製品 |
- リチャージャブルバッテリーパック(L):VGP-BPL7
- リチャージャブルバッテリーパック(S):VGP-BPS7
- ACアダプター VGP-AC16V11(付属ACアダプターと同等品)
- キャリングケース:VGP-CKG1
- キャリングカバー(ビターブラウン):VGP-CVG1/T
- プライバシーフィルター:VGP-FL12
- 512MBメモリー:VGP-MM512M
- 1GMメモリー:VGP-MM1GA
- i.LINKポータブルDVDスーパーマルチドライブ:VGP-DDRW4
|