本文へ

階層ナビゲーション


type G

VGN-G2ABNS・G2KBNA
セキュリティーの強化と機能性。全身、ビジネスに徹したスタイル
この製品の特長:共通メニュー
  • 特長概要
  • <特長1>こだわりの堅牢設計
  • <特長2>軽量・薄型&長時間駆動
  • <特長3>軽いのに強い「カーボン」
  • <特長4>セキュリティー&機能美

ビジネスユースとしてのセキュリティー機能

TPMセキュリティーチップ搭載で、ハードディスク内のデータ保護を強化

業界団体TCG*1の仕様に準拠したTPM*2セキュリティーチップを搭載。高いセキュリティー水準で、ハードディスク内の重要なファイルやデータを暗号化できます。通常のPCでは、同じハードディスク内に存在する暗号化されたデータと暗号カギ。type Gでは、そのうち暗号カギだけをセキュリティーチップ内に保持。データと暗号カギの保管場所が分かれるので、ハードディスクが取り外され別のPCに取り付けられても、データの読み出しは困難です。

*1:
TCG(Trusted Computing Group)は信頼できるPCの仕様を作成する業界団体です
*2:
Trusted Platform Module
:
標準仕様(店頭販売)モデル、法人向け標準仕様、またはVAIOオーナーメードモデル/法人向けカスタマイズモデルで「セキュリティーチップ」を選択した場合のみ搭載

シンプルな操作の指紋認証で、パスワード入力のわずらわしさを解消

よりシンプルな操作で個人認証が可能な指紋認証。キーボード上部に搭載された指紋センサーを指でなぞるだけで、「パワーオン・パスワード」から「ハードディスク・パスワード」、「Windowsのログイン・パスワード」までを一度に解除。パスワード入力の煩雑さがありません。

:
標準仕様(店頭販売)モデル、またはVAIOオーナーメードモデル/法人向けカスタマイズモデルで「指紋センサー」を選択した場合のみ搭載

セキュリティーソフト「マカフィー・PCセキュリティーセンター」*1を搭載

ウイルス対策、ハッカーからの防御、プライバシーの保護に不可欠のセキュリティーソフトを搭載しました。

*1:
90日間は無料でご利用いただけます。それ以降は有料です
*2:
法人向け標準仕様及び法人向けカスタマイズモデル VGN-G2ABPS・G2ABFSには搭載しておりません。また、法人向けカスタマイズモデルVGN-G2ABNSでは、「なし」の選択が可能です

画面ののぞき見による情報漏洩を防ぐ、プライバシーフィルター(別売)

プライバシーフィルター(別売・VGP-FL12)を液晶画面に装着するだけでディスプレイの視野角が狭くなり、左右の位置からでは画面表示が見えにくくなります。ディスプレイののぞき見による情報漏洩を防げます。



ビジネスを快適に。機能性に徹した、使いやすくシンプルなフォルム

例えば、取引先で行う重要なプレゼンテーション。例えば、日に何度も繰り返されるバッグからの出し入れや液晶の開閉。そうした具体的なビジネスシーンのひとつひとつを想定しながら使いやすさを追求していく。そこに、ムダを削ぎ落とし、機能性に徹したシンプルなフォルムが生まれました。

ビジネスシーンに合う上質感あふれる3色*を用意

本体のカラーに、シルバー・プレミアムブラウン*・ブラック*の3色を用意。スタイリッシュなシルバーに加え、天面のカーボン目が特長のプレミアムブラウン*、スリムなデザインを際立たせるブラック*。外出先でもデスクでも毎日長時間使うPCだからこそ、ビジネスシーンに合う上質感あふれる色にこだわりました。

*:
VAIOオーナーメード/法人向けカスタマイズモデルでは、カラーの選択が可能です

ビジネスをスピーディーに。高いPC性能と便利な機能

プレゼンテーション中に不要な動作を制限するプレゼンテーションボタンを装備

「P」ボタンをワンタッチするだけで、大切なプレゼンテーションや商談、打ち合わせに水を差す「スクリーンセーバー起動」「スタンバイ移行」を防止します。また、プレゼンテーション時に不要な「アプリケーション」をボタン一つで停止可能です。


Widows Vista Business with Service Pack 1を搭載

次世代のOS、Windows Vista(R) Business with Service Pack 1正規版を搭載。
機動力がスピードアップし、セキュリティもさらに向上しました。



この製品の特長:共通メニュー
  • 特長概要
  • <特長1>こだわりの堅牢設計
  • <特長2>軽量・薄型&長時間駆動
  • <特長3>軽いのに強い「カーボン」
  • <特長4>セキュリティー&機能美

おことわり

  • 画面はハメコミ合成です。
  • 本ページに記載されているシステム名、製品名は、一般に各開発メーカーの
    「 登録商標あるいは商標」です。なお本文中では(TM)、(R)マークは明記しておりません。
この商品について Yahoo! JAPANで検索してみる

ページトップへ