*1 |
メモリーは2Gまたは1Gからの選択になります |
*2 |
カラーでコスミックブラックを選択した場合のみ選択可能 |
*3 |
プロセッサーの処理能力は、使用状況により変化します |
*4 |
VAIOは、インテル バーチャライゼーション・テクノロジーには対応していません |
*5 |
搭載できるメモリーの最大容量は約4GBですが、OSが使用可能な領域は最大約3GBになります |
*6 |
CPUでCeleronプロセッサー 530を選択した場合は最大2GBとなります |
*7 |
メモリーを最大増設するには出荷時に装着済のメモリーモジュールを取り外す必要があります |
*8 |
増設する際は、同じ容量のメモリモジュールを2枚1組で装着するデュアルチャンネル構成をお勧めします。シングルチャンネル(2枚1組でない)構成よりもパフォーマンスが向上します |
*9 |
OSでWindows Vista Home Basicを選択した場合のみ選択可能 |
*10 |
512MBを選択した場合、空きスロットは(1)となります |
*1 |
1GBを10億バイトで計算した場合の数値です。Windowsのシステムでは、1GBを1,073,741,824バイトで計算しており、Windows起動時に認識できる容量は、若干小さい数値になります。ファイルシステムはNTFSです |
*2 |
録画可能な画像の時間は、映像の内容、使用状況によって多少前後することがあります |
*3 |
VAIOオーナーメードモデルでは、仕様の選択によってHDDリカバリー領域の容量は変動します。ここにはそのうちの最大値を記載しています |
*4 |
使用するディスクによっては一部の記録/再生に対応していない場合があります |
*5 |
本機のドライブは8cmディスクの書きこみには対応していません |
*6 |
本機のドライブは8cmディスクには対応していません。付属の8cmディスクアダプターで読みだしにのみ対応します |
*7 |
DVD+R DL(Double Layer)の書きこみは、「DVD+R Double Layer」に対応したDVD+Rディスクのみで可能です |
*8 |
DVD-R DL(Dual Layer)の書きこみは、「DVD-R Dual Layer」に対応したDVD-Rディスクのみで可能です |
*9 |
DVD-Rは、「DVD-R for General Version 2.0/2.1」に準拠したディスクの書きこみに対応していますす |
*10 |
DVD-RWはDVD-RW Ver.1.1/1.2に準拠したディスクの書きこみに対応しています |
*11 |
DVD-RAM Ver.1(片面2.6GB)の書きこみには対応していません。DVD-RAM Ver.2.2/12X-SPEED DVD-RAM Revision 5.0ディスクには対応していません。カートリッジタイプはご使用になれません。カートリッジタイプではないもの、あるいはカートリッジから取り出し可能なディスクをお使いください |
*1 |
本機は一般のCDプレーヤー・MDデッキと同様に、SCMS(シリアルコピーマネジメントシステム)に準拠した信号を出力します |
*2 |
地上デジタルチューナー選択時のみ搭載 |
*3 |
一般電話回線のみに対応しています。交換機(PBXやホームテレホンなど)を経由する回線には対応していません |
*4 |
56kbpsはデータ受信時の理想値です。データ送信時は規格上33.6kbpsが最大速度になります |
*5 |
通信速度は、通信機器間の距離や障害物、機器構成、電波状況、使用するソフトウェアなどにより変化します。また、電波状況により通信が切断される場合があります。通信速度の規格値は、無線規格の理論上の最大値であり、実際のデータ転送速度を示すものではありません |
*6 |
IEEE 802.11gは、IEEE 802.11bとの混在環境では相互に干渉の恐れがあり、通信速度が低下する場合があります。IEEE 802.11nは、IEEE 802.11aもしくはIEEE 802.11b/gとの混在環境では、相互に干渉の恐れがあり、通信速度が低下する場合があります |
*7 |
IEEE 802.11b/gについては、1〜13チャンネルに対応。 |
*8 |
通信速度は、IEEE 802.11b:規格値11Mbps、IEEE 802.11a/g:規格値54Mbps、IEEE 802.11n ドラフト:規格値144 Mbps |
*9 |
機器により使用できるメモリースティックの容量に制限があります。使用する機器の取扱説明書、あるいはソニードライブの「 メモリースティック対応表」をご確認ください |
*10 |
SDメモリーカードの著作権保護機能には対応していません |
*11 |
SDHCメモリーカードに対応しています |