![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「Smart Network(スマート・ネットワーク)」は、ことなる環境のネットワーク接続の設定を登録・管理することが可能。登録済みのネットワーク環境に変わった際に検知し、設定を自動で切換え、ネットワークへ接続します。切換え時に音声でお知らせしたり、壁紙を変更する設定もできます。自宅や会社、無線LANアクセスサービスを提供している店舗など、バイオノートを持ち歩いてネットワーク環境が変わっても、スマートに使いこなすことができます。 | ![]() |
![]() |
■ネットワークに接続し、プロファイルを作成。 | ||
![]() | ||
ネットワークの設定情報はプロファイル作成ウィザードで、手軽に登録。ネットワーク環境に応じて、必要であればプロシキなどの設定を行います。プロファイル名をつけるだけで、設定を完了することも可能です。また、プロファイルごとに使用するプリンターやデフォルトのホームページ、ファイアウォールの設定などを行うこともできます。固定IPアドレスの環境や、i.LINKによるPeer to Peer接続の切換えにも対応し、複数の接続場所・接続方法をスマートに管理できます。 | ||
![]() |
■マウスやキーボードに触れることなく自動的に切換えが可能。 | ||
![]() | ||
一度設定を登録したネットワーク環境を検出すると、タッチフリーで自動的に設定を切換えます*。ワイヤレスLANだけでなく、100BASE-TXなどの有線LANに対しても同様に自動的に切換えることが可能です。切換えの際には、起動中のInternet Explorerを終了させたり、再起動させることなく、快適にお使いできます。 | ||
![]() | ||
|
■手動でネットワーク設定を切換えることも可能。 | ||
![]() | ||
複数のワイヤレスLANアクセスポイントが隣接している場所では、自動切換えをOFFにすることも可能です。手動で切換える場合は、タスクトレイの「Smart Network」アイコンをクリック。大きく見やすいアイコンとともに、プロファイル名と接続形態がリスト表示されるので、接続したいネットワークをひと目で選択でき、スムーズに切換えられます。 | ||
![]() |
■ネットワーク切換え時に、自動でフォルダの同期を行うことが可能。 | ||
![]() | ||
「VAIO Synchronizer(バイオ・シンクロナイザー)」をインストールしたバイオなら、ネットワーク切換え時に、指定したコンピューターと自動でフォルダの同期を行うよう設定することができます。例えば、いつも持ち歩くバイオノートと、自宅のマシンで同じファイルを管理する場合に便利。毎回コピーなどの操作をしなくても、双方のマシンで設定したフォルダ内を常に最新の状態に保つことができます。 | ||
|
■「ホットスポット」サービスへの自動ログインツールを装備。 | ||||
![]() | ||||
NTTコミュニケーションズが提供する無線LANアクセスサービス「ホットスポット」への自動ログインツールを装備。契約したIDやパスワードを入力するだけで、手軽にインターネットアクセスが可能です。
|
![]() |
■さまざまなネットワーク環境に対応する多彩な機能。 | ||||||||||||
![]() | ||||||||||||
高度な設定により、多様なネットワーク環境への快適な設定切換えが行えるようになります。
|
![]() |
|||||
![]() |
|
![]() | |||
![]() |
※ | ![]() |
本ホームページに記載されているシステム名、製品名は、一般に各開発メーカーの登録商標あるいは商標です。なお、本文中では(TM)、(R)マークは明記しておりません。 |
|