

特長3 コンテンツたっぷり

デジタルカメラで撮影した写真や、デジタルハイビジョン“ハンディカム”の映像も、どんどん取りこんで、大画面で美しく鮮やかに再生。大画面ならではのスケールと臨場感で、家族みんなの笑顔を広げます。「VAIO Movie Story」を使えば、ビデオはもちろん、ビデオとデジタル写真を組み合わせて、プロが作ったような本格的なショートムービーを簡単に作成できます。またデジタル写真なら「Picasa」を使って編集・加工。さらに、「Click to Disc」*を使えば動画のカット編集など、より高度なムービー編集やディスク作成が可能。家族の思い出をますます楽しく演出できます。
- * VGX-TP1DTWの場合。VGX-TP1DTV/TP1Vは「Click to DVD」

VAIOにためたデジタル写真やビデオカメラの映像の中から、使いたい素材を選び、好みのテーマを決めるだけで、自動的に本格的なショートムービーを作成してくれるVAIO独自のソフトウェア。デジタルハイビジョン“ハンディカム”の映像を使用した、ハイビジョンムービーも作れます。さらに、素材の入れ替えから、お気に入りのBGMを使ったり、タイトルやコメント入力までも可能と、こだわりの作品作りも存分に楽しめます。
「VAIO Movie Story」について、詳しくはこちら

ビデオの映像や写真、お好きな音楽をVAIOに取りこんでテーマを選ぶだけで、自動的に素敵なショートムービーが完成。家族旅行やイベントで撮影した動画や写真を、楽しさの余韻が残っているうちに作品に仕上げて、テレビの大画面で、みんなで観ることも手軽です。

上手に仕上がった作品は、みんなに見てもらいたいもの。そこで、完成作品をブログにアップ。インターネットを通じて、いろんな人に自分の作品を発表することもできます。

高画質でまるで映画のようなオリジナル作品を観て欲しいなら、「Click to Disc」でディスクを作成してプレゼント。遠く離れたおじいさんやおばあさんに、孫の活躍などを見せたいときにぴったりです。
“メモリースティック”をはじめ、5種類のメモリーカードに対応。メモリーカードを差し込めば自動でファイルを取り込み、デジタルカメラで撮影した写真もすぐに活用できます。また、本体のアナログ入力端子にビデオデッキや“ハンディカム”などのアナログ機器をつないで、ハンディカム(8mmVTR)の映像も手軽に取り込めます。
※ DCF規格、WIA規格対応のデジタルスチルカメラに対応。機器により、直接取りこみに対応しない場合があります
インターネット上には多彩なコンテンツが充実。話題の映画から音楽、ゲームまで、さまざまなコンテンツを満喫できます。例えば、動画配信サービス「GyaO」や「MCEメディアオンライン」などのAVコンテンツも「TP1」なら大画面で楽しめます。

いつものインターネットコンテンツも、テレビの大画面で再生すればさらに臨場感豊かに。高画質・高音質で配信されている動画や音楽なら、AVアンプなどの周辺機器と組み合わせることでコンテンツ本来の品質を楽しめます。
- * VGX-TP1DTW、またはVAIOオーナーメードモデルでブルーレイディスクドライブ・DVDスーパーマルチ/BD-ROM一体型ドライブを選択時

「TP1」なら、ブルーレイディスクのハイビジョン映像の映画を鑑賞できます。ブルーレイディスク映像ソフトは、単層で25GB、2層で50GBという膨大なデータ容量のポテンシャルを最大限に活かし、フィルムの質感まで感じられる映像や迫力ある高音質を1枚のディスクに収録。テレビの大画面で、臨場感あふれるハイビジョン映像とサラウンドを堪能できます。



ブルーレイディスクは、DVD約10枚分(約50GB、片面2層)もの記録が可能。「TP1」にためた動画や静止画など、大容量データのバックアップにも便利です。

話題のタイトルや名作映画が、ブルーレイディスクでぞくぞく登場。映画館で見逃したあの映画や思い出のフィルムを、大画面ハイビジョン映像で見ることができます。


- 商品名:ブルーレイディスク映像ソフト『TAXI4』
- 発売日:2008年1月25日より発売予定
- 価格 :¥4,980(税込)
その他ブルーレイディスクソフトラインアップ
(C)2007 EUROPACORP - ARP - APIPOULAI PROD - TF1 FILMS PRODUCTION


「TP1」に取りこんだ動画や静止画をワンクリック*1するだけで、ブルーレイディスクやDVD*2 が簡単に作成できるソフトウェア「Click to Disc」を装備。ブルーレイディスクの最新技術「BD-J(ビーディー・ジェー)」機能による「カレンダービュー」や「シンクロ再生」など、さまざまな再生メニューなど、見る楽しみも多彩です。また、お気に入りの映像と音楽を組み合わせたり、素材を自分が使いやすく入れ替えたり、自分らしいこだわりのディスクの作成も手軽です。
- *1 カムコーダーの種類によっては、素材を選ぶため2クリックになります
- *2 HDV形式とAVCHD形式に対応
大容量ブルーレイディスクなら、ハイビジョン映像を高画質で書き込みが可能。画質を落とす必要がないので、大切な想い出をきれいなまま友だちや親戚にシェアできます。

VGX-TP1DTW/TP1DTVなら、地上・BS・110度CSデジタルハイビジョン放送の録画・視聴が可能。また、録画予約は電子番組表(EPG)から簡単に行えます。

- ※ VAIOオーナーメードモデル「VGX-TP1WS」では、デジタルチューナー「VGF-DT1」と接続した場合。「VGF-DT1」接続のためには、CPUにインテル Core 2 Duo プロセッサーを選択した場合のみ対応
- ※ 録画したコンテンツは著作権保護されているため、PCのリカバリや修理によって再生できなくなります。事前にムーブしておくことをおすすめします。詳しくは
こちらをご確認ください

大容量ブルーレイディスクドライブを内蔵*1。ブルーレイディスクなら、片面 2層で約50GB、ディスク1枚にDVD約10枚分もの記録ができ、従来の映像と比べ て約4.5倍の情報量を持つハイビジョン映像の記録もスムーズです。ハイビジ ョン“ハンディカム”の映像や、録画したデジタルハイビジョン番組*2も、そのままの画質で保存していつでも再生できます。また、VAIOオーナーメードモデルなら、さまざまなDVDに対応する、DVDスーパーマルチドライブ*3内蔵の選択が可能です。
- *1 VGX-TP1DTW、VAIOオーナーメードモデルでブルーレイディスクドライブを選択した場合
- *2 VGX-TP1DTWのみBD-REのみムーブ(移動)可能。VAIOオーナーメードモデル「VGX-TP1WS」でブルーレイディスクドライブを選択し、VGF-DT1と接続した際のブルーレイディスクへのムーブ機能は後日「VAIO Digital TV」のアップデートにて対応する予定です
- *3 DVDへのムーブは従来の画質(Standard Definition)で記録します。またCPRMに対応した「DVD-RW」・「DVD-RAM」に限ります

PCでデジタルハイビジョン放送の視聴、録画、再生などが可能。EPGから録画予約したり、録りだめた番組を楽しんだりとデジタルハイビジョン放送の楽しみがさらに広がります。
- ※ VGF-DT1付属のリモコンは、VGF-DT1本体とテレビをD端子で接続するときのみ利用できます。PCにインストールした「VAIO Digital TV」を操作することは出来ません
- ※ 録画したコンテンツは著作権保護されているため、PCのリカバリや修理によって再生できなくなります。事前にムーブしておくことをおすすめします。詳しくはこちらをご確認ください
録画したテレビ番組を様々な角度から分析し、新しいテレビの楽しみ方を可能にする 「VAIO Video Explorer」。録画した番組をトピック単位で再生する「テロップ再生」、サッカーや野球などで盛り上がったシーンだけ再生する「ダイジェスト再生」で、時間がないときでもスピーディに観賞が可能。また、「CMのみ再生」で、車や化粧品などジャンル別に好きなCMだけをまとめて再生したり、CM出演者や使用されている音楽などの詳細情報をワンクリックで検索できるなど、今までにないテレビの視聴スタイルを実現します。また、「カタログビュー」機能*を使えば、録画した情報番組やバラエティ番組などで紹介されたショップやレストラン、本やCD・DVDの情報をカタログのように一覧表示することが可能です。さらに、その中で気になる情報があればワンクリックでインターネット経由で調べたり、お店の場所を地図で表示したり、ジャンル別に整理しておくこともできます。
- * サービス対象エリアは<東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・山梨・栃木・群馬>に限ります。録画したアナログ番組が対象です。(CATVを除く)
「VAIO Video Explorer」について、詳しくはこちら

たとえばテレビサイドPCでダウンロードした音楽を、ネットジュークで聞く。DLNA対応のハードディスクレコーダーにためたテレビ番組も、テレビサイドPCで好きな場所で好きな時間に楽しめます。

お知らせ
おことわり
- 画面はハメコミ合成です。
- 本ページに記載されているシステム名、製品名は、一般に各開発メーカーの
「 登録商標あるいは商標」です。なお本文中では(TM)、(R)マークは明記しておりません。