| *1 | 
本機は、ハードディスクドライブ内にリカバリー(工場出荷時の状態に戻す)に必要なデータを保持します。このリカバリー用の領域として約6GBを消費します | 
| *2 | 
1GBを10億バイトで計算した場合の数値です。Windowsのシステムでは、1GBを1,073,741,824バイトで計算しており、
Windows起動時に認識できる容量は、若干小さい数値になります。ファイルシステムはNTFSです | 
| *3 | 
RAID 0 (ストライピング)に設定されています。Windows上では、1TB×1台のHDDとして表示されます | 
| *4 | 
テレビチューナーに「アナログチューナー(ダブル録画対応)」を選択した場合は選択できません | 
| *5 | 
RAID 0 (ストライピング)に設定されています。Windows上では、500GB×1台のHDDとして表示されます | 
| *6 | 
使用するディスクによっては、一部の書きこみ/読みだし速度に対応していない場合があります | 
| *7 | 
本機のドライブは8cmディスクの書きこみには対応していません。付属の8cmディスクアダプターで読みだしに対応します | 
| 前面 | 
- Hi-Speed USB (USB2.0)×2
 
- i.LINK端子 S400 (4ピン)×1
 
- ビデオ入力(ビデオ×1、Sビデオ×1)
 
- オーディオ入力(ステレオ、ピンジャック×1<ビデオ入力用>)
 
- ヘッドホン出力(ステレオ、標準ジャック×1)
 
- マイク入力(ステレオ、ミニジャック×1)
 
- B-CASカード挿入口*1
 
 
  | 
| 背面 | 
- Hi-Speed USB (USB2.0)×2
 
- i.LINK端子 S400 (6ピン)×2
 
- ネットワーク (LAN)コネクター(1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T)×1
 
- モデム用モジュラージャック*1*2(LINE×1 最大56kbps<V.90>*3/最大33.6kbps<V.34>)/最大14.4kbps<FAX時>)
  
- デジタル出力(HDMI出力<HDCP対応 *4>x1)*5
 
- ディスプレイ出力(D端子<D4>出力x1)
 
- ビデオ入力(ビデオ×1、Sビデオ×1)
 
- オーディオ入力(ステレオ、 ピンジャック×1<ビデオ入力用>/ステレオ、 ピンジャック×1<PCオーディオ用>)
 
- オーディオ出力(ステレオ、 ピンジャック×1<PCオーディオ用>)
 
- デジタルオーディオ入力(角型光ジャック×1) *6
 
- デジタルオーディオ出力(角型光ジャック×1、同軸×1) *6*7
 
- アンテナ入力(地上デジタル<F型コネクター>×1*1/ BS・110度CSデジタル<F型コネクター>×1*1/TV<75Ω、F型コネクター>×1)
 
- その他(WLAN用アンテナジャック×1)
 
 
  | 
| ワイヤレス通信*8 *9 | 
内蔵(IEEE802.11b/g準拠、WPA対応、Wi-Fi適合)
  | 
| FeliCaポート(非接触ICカードリーダー/ライター) | 
キーボード内蔵  | 
| メモリースティックスロット | 
メモリースティック(標準/Duo サイズ対応、メモリースティックPRO対応、高速データ転送対応)×1 *10  | 
| その他対応メモリーカードスロット | 
コンパクトフラッシュ(Type I/II)×1、xD-ピクチャーカード×1、スマートメディア×1、SDメモリーカード *11/マルチメディアカード(MMC)×1
  | 
| 拡張スロット(空きスロット数) | 
PCI×2(0) *12*13、PCI Expressx16x1(0)  | 
拡張ベイ 
(空きベイ数) | 
 | 
| *1 | 
テレビチューナーに「デジタルハイビジョン&アナログチューナー(ダブル録画対応)」を選択した場合のみ | 
| *2 | 
内蔵モデムは、一般電話回線のみに対応しています。交換機(PBXやホームテレコムなど)を経由する回線には対応していません | 
| *3 | 
56kbpsはデータ受信時の理想値です。データ送信時は規格上33.6kbpsが最大速度になります | 
| *4 | 
著作権保護されたコンテンツを再生する場合には、HDCP規格に対応したディスプレイが接続されている必要があります。非対応のディスプレイを接続した場合は、著作権保護されたコンテンツは再生また表示できません。HDCP規格への対応を事前にご確認ください | 
| *5 | 
本機種のHDMIインターフェースはHigh-Definition Multimedia nterface Specification Version 1.1規格に基づいて設計されています | 
| *6 | 
デジタルオーディオ入出力のそれぞれの仕様は入力および出力できる最大フォーマットを記載しているもので、著作権コンテンツ、つながれるHDMIデバイスによって別に制限される場合があります | 
| *7 | 
本機は一般のCDプレーヤー・MDデッキと同様に、SCMS(シリアルコピーマネジメントシステム)に準拠した信号を出力します | 
| *8 | 
通信速度(IEEE802.11b:規格値11Mbps、IEEE802.11g:規格値54Mbps)は通信機器間の距離や障害物、機器構成、電波状況、使用するソフトウェアなどにより変化します。また、電波状況により通信が切断される場合があります。通信速度の規格値は、無線規格の理論上の最大値であり、実際のデータ転送速度を示すものではありません | 
| *9 | 
IEEE802.11gは、IEEE802.11bとの混信環境では相互の干渉により通信速度が低下する場合があります | 
| *10 | 
マジックゲート機能には対応していません。機器により使用できるメモリースティックの容量に制限があります。 
使用する機器の取扱説明書、あるいはソニードライブの「メモリースティック対応表 www.sony.co.jp/mstaiou」をご確認ください | 
| *11 | 
SDメモリーカードの著作権保護機能には対応していません | 
| *12 | 
ボード長16cmまでのPCIボードを装備可能です | 
| *13 | 
テレビチューナーに「アナログチューナー(ダブル録画対応)」を選択した場合は、PCI×2(1)となります |