企業のリアルな声を集め誕生したtype G。さらなる進化を遂げたtype Gのその軽さや堅牢性、スタミナなどを、JR品川駅を行き交うたくさんの方々に体感いただきました。
type Gの特長である、軽量性やロングスタミナ、堅牢ボディなど、見た目だけではわかりづらい側面を体感していただくべく、さまざまなコーナーをご用意いたしました。

最軽量時約868gもの質量を実現するtype G。ビジネスユーザーが重視する「軽さ」を、計測コーナーでの数値表示や、実際に手にとってその質量を実感していただきました。

type Gは、最長時約12.5時間ものロングスタミナを実現。東京-博多間の出張往復も難なくこなすロングバッテリーを、新幹線の模型を走らせる展示でご紹介しました。
type Gが誇る高い耐平面加圧を感じていただくべく、実際にtype Gの上に乗ってその堅牢性を体感できる「踏みつけコーナー」もご用意。平面耐加圧最大150kgfのタフなボディを体験いただきました。

液晶面に表面硬度を飛躍的に高めるハードコーティング処理を施した液晶が選べるtype G。その液晶を5Hの鉛筆でひっかき、傷のつきにくさを体験するコーナーもご用意しました。

体感コーナー以外にも防滴試験の映像展示も行い、さまざまな角度からtype Gをご紹介しました。また、その他のビジネス使用に適したVAIO BUSINESSのラインアップも一堂に展示しご紹介しました。

ビジネスユーザー向けVAIOラインアップをブース内に展示。用途にあわせた選択肢の幅をご紹介しました。
会場内では、アンケートに答えていただいた方へのビジネスグッズの抽選会も開催いたしました。期間中、約7,000名ものお客様にご来場いただきました。たくさんのご来場、まことにありがとうございました。
「マルチカーボン構造」に守られた内部構造を展示。最薄部わずか約23.5mmのボディに、2スピンドルモデルは光学式ドライブまで搭載選択できます。