

「VAIO MusicBox」を使えば、もっと気持ちよく音楽を楽しめます。ソニー独自の12音解析技術で、type Cにためた楽曲を24チャンネルに分類。シーンや気分にあわせてチャンネルを選ぶだけで、自動的にぴったりの楽曲を再生します。たとえば、朝は元気でさわやかな曲を、雨の日は静かな曲でしっとりと。気分とメロディーがつながるから、お気に入りの曲も新鮮に。ランダム再生とはひと味違った新しい音楽の楽しみ方ができます。
type Cは、音楽に“見る楽しみ”をプラスしました。楽曲がスタートするとイルミネーションLEDが発光。カラフルな光で音楽を彩ります。ポップな曲のときには華やかに、バラードのときにはやさしく。一曲ごとに多彩な光の演出を見せてくれます。
楽曲にのってかわいらしいダンスを踊るサウンドエンターテインメントプレーヤー、“Rolly”「SEP-50BT」との連携で、音楽の楽しみがさらに広がります。ボディカラーはtype Cにあわせて、ピンク、ホワイト、ブラック*をラインアップ。光沢のある質感もtype Cとぴったりマッチします。
- * ブラックはソニースタイルオリジナルモデルです
“Rolly”は手のひらサイズのコンパクトボディながら、パワフルでクリアなサウンドを実現。Bluetooth機能も搭載しているので、type Cにためた楽曲をワイヤレスで“Rolly”に転送して高音質で再生できます。
type CとRollyを一緒に使うと「Motion Editor ver.1.1」で作成したモーションに合わせてイルミネーションLEDが点灯するようになります。
5.1chスピーカーシステムを使わなくてもサラウンド再生を楽しめる「Dolby Sound Room」を採用。内蔵スピーカーはもちろん、外付けのスピーカーやヘッドホンで、迫力あるサウンドを満喫できます。
音楽やビデオの再生は液晶下のタッチセンサーで。ふれてなぞるだけの簡単な操作で、ボリュームの調節や早戻し/早送りなどができます。さらに、指の動きにあわせてセンサーが光るユニークな演出も。使いやすく、楽しい、これまでにない新しい操作感です。
- ※ 画像はイメージです。スピーカーは接続コードを使用します
お知らせ
おことわり
- 画面はハメコミ合成です。
- 本ページに記載されているシステム名、製品名は、一般に各開発メーカーの
「 登録商標あるいは商標」です。なお本文中では(TM)、(R)マークは明記しておりません。