


ブルーレイディスク対応ドライブ搭載モデルならデジタルハイビジョン“ハンディカム”やデジタル一眼レフカメラで撮影した高解像度の動画や静止画を、高画質のままブルーレイディスクに保存*1。もちろん、ブルーレイディスクプレーヤー*2として、ハイビジョン画質の映画ソフトやブルーレイディスクレコーダーで録画した番組を美しいまま鑑賞できます。付属のリモコンを使えば、AV機器感覚で快適に操れます。
- *1 標準仕様(店頭販売)モデル VGN-FW71DB/W・FW51B/W、またはVAIOオーナーメードモデル/法人向けカスタマイズモデルでブルーレイディスクドライブを選択時
- *2 ブルーレイディスクによっては同梱のブルーレイディスク再生ソフト「WinDVD BD for VAIO」のアップデートをする必要があります。詳しくはVAIOホームページ[サポート]ページ内に掲載されている商品毎のアップデートプログラム情報をご確認下さい。
- ※ 標準仕様(店頭販売)モデル VGN-FW71DB/W・FW51B/W、またはVAIOオーナーメードモデル/法人向けカスタマイズモデルでブルーレイディスクドライブを選択した場合、ブルーレイディスクへの書きこみと読みだしに対応。
VAIOオーナーメードモデル/法人向けカスタマイズモデルでDVDスーパーマルチ/BD-ROM一体型ドライブ選択時はブルーレイディスクの読みだしに対応。
5.1chスピーカーシステムを使わなくてもサラウンド・サウンドが楽しめるサウンドシステム「Dolby Sound Room」をtype F全モデルに採用。内蔵スピーカーはもちろん、外付けのスピーカーやヘッドホンで、迫力のあるパーソナルサラウンドを実現します。

HDMI端子でテレビと接続すれば、ハイビジョン画質の鮮明な映像をテレビの大画面で満喫できます。また、VAIOにためた音楽もテレビのスピーカーで再生。家族や友人を招いてのパーティーなど、大人数で楽しむときにも便利です。
これまで面倒だったHDMIで外部出力をする際の解像度設定も、VAIOなら簡単。ユーティリティー画面の指示に従い、マウス操作で選択していくだけで簡単に解像度設定ができるので便利です。



単層で25GB、2層で50GBの大容量ブルーレイディスクなら、家族旅行のビデオやお子さまの成長記録の写真など、とりためたオリジナルコンテンツもまとめて保存できます。たとえば、1000万画素のデジタルスチールカメラで撮影したJPEG形式のファイルなら25GBの単層ディスクに約3,900枚保存可能。またソフトウェア「Click to Disc/Click to Disc Editor」を使えば、わずか数クリックでオリジナルディスクを作成。ソフトウェア「VAIO Movie Story」で作った、オリジナルムービーの保存も手軽です。

デジタルハイビジョン“ハンディカム” をVAIO につないで、「Click to Disc」を起動。あとはメニュー画面内の開始ボタンをクリックするだけで、映画作品のようなオリジナルディスクに仕上げられます。また「Click to Disc Editor」を使えば、こだわりのブルーレイディスク*やDVD作成が可能。クリック中心のシンプルな操作で映像編集ができます。
- * 標準仕様(店頭販売)モデルVGN-FW71DB/W・FW51B/W、またはVAIOオーナーメードモデル/法人向けカスタマイズモデルでブルーレイディスクドライブを選択時

クリック中心の操作で、最短3ステップで簡単にハイビジョンビデオを編集。静止画・動画・音楽を選ぶだけで、自動で高品位なショートムービーが作れます。ブルーレイディスク対応ドライブ搭載モデル*ならハイビジョン画質のままブルーレイディスクに保存。オリジナルのハイビジョン作品として残せます。
- * 標準仕様(店頭販売)モデルVGN-FW71DB/W・FW51B/W 、またはVAIOオーナーメードモデル/法人向けカスタマイズモデルでブルーレイディスクドライブを選択時
VAIO Movie Storyを使用したショートムービーおまかせ作成の流れを動画でバーチャル体験してみよう。完成作品集もこちら。
お知らせ
おことわり
- 画面はハメコミ合成です。
- 本ページに記載されているシステム名、製品名は、一般に各開発メーカーの
「 登録商標あるいは商標」です。なお本文中では(TM)、(R)マークは明記しておりません。