VAIO PCG-XR9G・XR7G・XR1G
ソフトウェア_MDコントロール

高性能サウンドチップで、MD編集で、オーディオの楽しみがひろがる。

image

さまざまなAVファイルの再生から、CD・MD間の録音まで。
〈Media Bar〉なら、多彩に楽しめます。

音楽CD、ビデオCD、パソコン上の各種AVファイル、MDコントロール、DVDビデオ再生*1などが統合環境で楽しめる〈Media Bar〉がVer.2.1としてさらに進化しました。QuickTime形式の映像の再生、インターネットのサイトからCDアルバムタイトル、曲名などのダウンロードができる「CDNOW JAPAN」への対応、再生音に合わせて画面上でグラフィックスを自動生成するスペクトルアナライザー機能を新搭載しました。また、MDコントロール機能や〈PictureGear〉のラベルメーカーなど、ソニーオリジナルソフトウエアがシームレスに連携し、より使いやすい環境を提供します。さらに、「バイオノートXR」にパワーアップステーション PCGA-PSX1*2を装着すれば、コントロールA1II端子でMDデッキ*3を制御可能。光デジタルオーディオ出力端子を通じ「バイオノートXR」で再生するCDやさまざまな音声をMDデッキへ出力し録音することができます。*4

*1 別売のDVD-ROMドライブ(PCGA-DVDX1)に付属するソフトウエアをインストールする必要があります。
*2 別売です(PCG-XR9Gのみ付属)。
*3 コントロールA1端子またはA1II端子を装備したソニー製MDデッキが必要です。
*4 音楽CDではCD-ROMドライブからサウンドチップへの内部音声伝送はアナログ接続になります。

※パワーアップステーションの光デジタル音声出力のサンプリング周波数は48kHzです。この入力周波数に対応していないMDデッキではデジタル伝送での録音はできません。


高性能サウンドチップの採用で、高音質のオーディオ/MIDI再生を実現。

ノイズの混入を抑え、繊細な音までも忠実に再現するAC97準拠の高音質オーディオ回路を搭載。パワーアップステーションを接続していれば、CD、DVD、MIDIの音声などを光デジタルオーディオ出力端子からアウトプットできます。



image

●〈PictureGear〉のラベルメーカー機能を直接呼び出し、ジャケットデザインや曲名データを利用してのMDラベルづくりが行えます。

*印刷には市販のプリンターが必要です。


image

●「CDNOW JAPAN」からのデータをはじめさまざまな素材から、自分だけのAVデータベースがつくれます。プレイリストのCD情報取得ボタンをクリックすると、インターネット上のオンラインCDショップ「CDNOW JAPAN」に自動で接続。アルバム名/アーティスト名/曲名/商品番号をキーワードにして、お手持ちのCDの情報をデータベースから検索し、「プレイリストへ登録」ボタンを押すだけでダウンロード可能です。「CDNOW JAPAN」では、国内発売の邦楽/洋楽17万タイトル以上の豊富なデータベースから検索が可能です。

*登録されていないタイトルもあります。
[CDNOW JAPAN]http://www.cdnow.co.jp/


image
●MDデッキと接続して、曲順の入れ換えやタイトル入力などが行えます。

*コントロールA1端子またはA1II端子を装備したMDデッキと、パワーアップステーションが必要です。


image

image

◎画面はハメコミ合成です。



BackNext


NAVIGATION

Sony