■目的に合わせてモデルを選べる広視野角・高精細TFT液晶。 |
 |
16.1型ディスプレイにはUXGA・SXGA+対応TFT液晶*1を採用。動画編集や3DCGなど、広い作業画面を必要とするソフトでも快適に作業ができます。15型ディスプレイにもSXGA+対応TFT液晶*2を採用し、使い方に合わせて画面サイズを選べます。さらに左右80°、上50°、下60°*3の広視野角パネル*4で、高解像度の大画面も広いアングルから隅々まで見ることができます。 |
 |
*1 |
|
PCG-GRV99G/Pは16.1型UXGA対応TFT液晶。PCG-GRV88Gは16.1型SXGA+対応TFT液晶。 |
*2 |
|
PCG-GRZ77/Bに搭載。 |
*3 |
|
コントラスト比10以上の場合の視野角です。 |
*4 |
|
PCG-GRV99G/P・GRV88G・GRZ77/Bに搭載。 |
|
 |
 |
|
 |
■快適なキータッチを追求した、ステンレスメカキー*。 |
 |
キーボードには、ステンレスメカキーを採用。耐久性に優れたステンレス製の板バネ駆動部をキーボードクッションにすることにより、キーの安定化と静音性を実現。キーを上下させるクッションとキートップを支えるパンタグラフを一体化した独自のバネ構造で、キーの押し始めに手応えがあり、その後すっと押し込める、快適なキーストロークが得られます。
 |
* |
|
PCG-GRV99G/P・GRV88Gに採用。 |
|
 |
 |
 |
キートップを支えるパンタグラフ構造の板バネとクッションをステンレス素材で一体化し、キーのガタつきを減らすことで、キートップ間の距離を縮め、すき間の少ない精密なデザインを実現しています。 |
 |
■クリアな音を再現する、ボックススピーカー。 |
 |
ボックススピーカーの採用により、低音域の再現性が向上。また、左右ボックスのスピーカーの音が混合するのを防ぎ、音の割れを軽減することにより、よりクリアで高品位な音を再現できます。 |
|