

特長3 コンテンツたっぷり

ソニー独自の技術で開発した、地上デジタルダブルチューナーを内蔵。2番組を同時に録画することができるので、見たい番組が重なっても安心です。また、「おまかせ・まる録」機能も搭載。気になるキーワードを入力するだけで、関連番組をどんどん自動で録画します。さらに、スムーズな操作性や「ダビング10」対応など、さまざまな機能でテレビコンテンツの楽しみを広げます。
見たい番組が重なったときも二つの番組を同時に録画できる、地上デジタルダブルチューナーを内蔵。たとえば、手に汗握るスポーツ中継をリアルタイムで見ながら、裏番組のドラマやバラエティ番組を録画することもできます。

テレビ・録画番組の視聴、録画済み番組の管理、さらにEPG(電子番組表)の番組予約操作を、リモコンとマウスの2種類での操作が可能。テレビ視聴では、マウス操作画面とリモコン操作画面がシームレスに切り替わります。また、EPG(電子番組表)の表示チャンネル数も「7ch」「5ch」「3ch」と3種類の表示が選べるので見やすく便利です。


地上デジタル放送の高画質番組を、ハードディスクの容量を気にすることなくたっぷり録画できる、「VAIO AVC トランスコーダー」を搭載。高圧縮のAVC形式により、約1TBのHDDに通常DRモードで約125.5時間録画が可能ですが、ハイビジョン画質で最長約3倍*1・約427.5時間*2、標準画質なら最長約11倍*3・約1426.5時間*4の長時間録画が可能です。たとえば、お気に入りのシリーズ番組や連続ドラマをまるごとハードディスクに保存したり、2層50GB のブルーレイディスク*5 1枚に1話から最終話*6まで書きだしてコレクションしたり、録る・見る楽しみが広がります。また、DRモードで録画した番組もあとからAVCに圧縮できる*7ので、ハードディスクの容量が少なくなったときに便利です。
対応アプリケーション:「Giga Pocket Digital」
- *1 HD長時間モード(約5Mbps)で録画時。DRモードに対して同容量HDDに記録可能な録画時間の比較
- *2 HD長時間モード(約5Mbps)で録画時
- *3 SD長時間モード(約1.5Mbps)で録画時。DRモードに対して同容量HDDに記録可能な録画時間の比較
- *4 SD長時間モード(約1.5Mbps)で録画時
- *5 VGX-TP1GX/B、またはVAIOオーナーメードモデルで、ブルーレイディスクドライブを選択時
- *6 HD長時間モード(約5Mbps)で、最長約20時間の録画が可能
- *7 一度AVCで録画した番組を、さらにAVCで再圧縮はできません
- ※ VAIO AVC トランスコーダーを利用した場合の録画ビットレートはあくまでも目安です。実際には番組の内容によって増減する場合があります

自分の気になるキーワードを登録しておけば、自動的にどんどん録画する「おまかせ・まる録」機能や、お好みに合わせて気になる番組をおすすめしてくれたり、自動で録画をしてくれる「番組おすすめ」機能搭載。さらに、番組名を自動追跡して録画する「シリーズ録画」機能を使えば、再放送や深夜番組など、変則的な番組もしっかり録画します。


デジタル放送のコピー制御の新方式「ダビング10」に対応しています。また、機器本体のHDDに録画した「ダビング10」番組*1をブルーレイディスクやDVDにダビングする場合*2、最初の9回まではコピー(HDDに録画された番組は消去されません)、最後の1回がムーブ(HDDに録画された番組はダビング完了後消去されます) できるようになります。
- *1 デジタル放送の番組すべてが「ダビング10」になるわけではありません。「1回だけ録画可能」な番組はムーブになります
- *2 VAIOのデジタル放送ソフトウェア「Giga Pocket Digital」においてはBD-RE/-RおよびCPRM対応の録画用DVD-RW/-RAMディスクにダビング可能です

- * VGX-TP1GX/B、またはVAIOオーナーメードモデルでブルーレイディスクドライブを選択時

ブルーレイディスク映像ソフトは、単層で25GB、2層で50GBという膨大なデータ容量のポテンシャルを最大限に活かし、フィルムの質感まで感じられる映像や迫力ある高音質を1枚のディスクに収録。臨場感あふれるハイビジョン映像を楽しむことができます。また、話題のタイトルや名作映画が、ブルーレイディスクでぞくぞく登場。映画館で見逃したあの映画や思い出のフィルムを、ハイビジョン映像で見ることができます。
ブルーレイディスクドライブ搭載VAIOについて詳しくはこちら


インターネット上には多彩なコンテンツが充実。話題の映画から音楽、ゲームまで、さまざまなコンテンツを満喫できます。例えば、動画配信サービス「GyaO」や「MCEメディアオンライン」などのAVコンテンツも「TP1」なら大画面で楽しめます。

いつものインターネットコンテンツも、テレビの大画面で再生すればさらに臨場感豊かに。高画質・高音質で配信されている動画や音楽なら、AVアンプなどの周辺機器と組み合わせることでコンテンツ本来の品質を楽しめます。

デジタルスチルカメラで撮影した写真や、デジタルハイビジョン“ハンディカム”の映像も、どんどん取りこんで、大画面で美しく鮮やかに再生。大画面ならではのスケールと臨場感で、家族みんなの笑顔を広げます。「VAIO Movie Story」を使えば、ビデオはもちろん、ビデオとデジタル写真を組み合わせて、プロが作ったような本格的なショートムービーを簡単に作成できます。またデジタル写真なら「PMB」を使って編集・加工。さらに、「Click to Disc / Click to Disc Editor」を使えば動画のカット編集など、より高度なムービー編集やディスク作成が可能。家族の思い出をますます楽しく演出できます。
「Click to Disc / Click to Disc Editor」について、詳しくはこちら

VAIOにためたデジタル写真やビデオカメラの映像の中から、使いたい素材を選び、好みのテーマを決めるだけで、自動的に本格的なショートムービーを作成してくれるVAIO独自のソフトウェア。デジタルハイビジョン“ハンディカム”の映像を使用した、ハイビジョンムービーも作れます。さらに、素材の入れ替えから、お気に入りのBGMを使ったり、タイトルやコメント入力までも可能と、こだわりの作品作りも存分に楽しめます。
「VAIO Movie Story」について、詳しくはこちら

ビデオの映像や写真、お好きな音楽をVAIOに取りこんでテーマを選ぶだけで、自動的に素敵なショートムービーが完成。家族旅行やイベントで撮影した動画や写真を、楽しさの余韻が残っているうちに作品に仕上げて、テレビの大画面で、みんなで観ることも手軽です。

上手に仕上がった作品は、みんなに見てもらいたいもの。そこで、完成作品をブログにアップ。インターネットを通じて、いろんな人に自分の作品を発表することもできます。

高画質でまるで映画のようなオリジナル作品を観て欲しいなら、「Click to Disc」でディスクを作成してプレゼント。遠く離れたおじいさんやおばあさんに、孫の活躍などを見せたいときにぴったりです。

「TP1」に取りこんだ動画や静止画をワンクリック*1するだけで、ブルーレイディスクやDVD*2 が簡単に作成できるソフトウェア「Click to Disc / Click to Disc Editor」を装備。ブルーレイディスクの最新技術「BD-J(ビーディー・ジェー)」機能による「カレンダービュー」や「シンクロ再生」など、さまざまな再生メニューなど、見る楽しみも多彩です。また、お気に入りの映像と音楽を組み合わせたり、素材を自分が使いやすく入れ替えたり、自分らしいこだわりのディスクの作成も手軽です。
- *1 カムコーダーの種類によっては、素材を選ぶため2クリックになります
- *2 HDV形式とAVCHD形式に対応
大容量ブルーレイディスクなら、ハイビジョン映像を高画質で書きこみが可能。画質を落とす必要がないので、大切な想い出をきれいなまま友だちや親戚にシェアできます。
- ※ VGX-TP1GX/B、またはVAIOオーナーメードモデルでブルーレイディスクドライブを選択時
「TP1」には、手軽にホームネットワークを実現する「VAIO Media plus」を搭載。〈ブラビア〉、プレイステーション3などで定評のある、ヨコタテの簡単な操作の「クロスメディアバー」で、直感的に見たいコンテンツをストレスなく探し出します。「TP1」に保存したコンテンツはもちろん、ホームネットワークでつながっている機器のコンテンツもすばやく見つけだし、大画面で見られます。表示方法も、コンテンツを閲覧する「コレクションビュー」と、機器から見つけ出す「サーバーツリービュー」の2つを用意しています。
「VAIO Media plus」を利用すれば、「TP1」が他のPCやレコーダーのコンテンツを閲覧するプレーヤーになったり、「TP1」に保存した*コンテンツを他のPCに配信するサーバーにもなります。プレーヤーとして、VAIOに保存してある家族写真を大画面で楽しんだり、ソニールームリンク対応のブルーレイディスクレコーダーで録画したテレビ番組を見たり、楽しみもいろいろです。
- * VAIOで録画したデジタル放送番組はホームネットワーク上に配信できません


ホームネットワークを活用すれば、「TP1」に保存した家族の想い出も、家じゅうの好きな場所で楽しめます。たとえば、複数のVAIOに保存している家族旅行のビデオや運動会の写真を、リビングの大画面に表示して家族みんなで鑑賞。また、VAIOに録りためた音楽ライブラリーのお気に入りの曲を、ディスクやメモリーカードにコピーすることなく、「ネットジューク」や〈ブラビア〉など、好きな機器で聴くことができます。

お知らせ
おことわり
- 画面はハメコミ合成です。
- 本ページに記載されているシステム名、製品名は、一般に各開発メーカーの
「 登録商標あるいは商標」です。なお本文中では(TM)、(R)マークは明記しておりません。