


|
*スピーカー内蔵ディスプレイのみ。ソニースタイルモデルでは、ディスプレイが選択可能です。
詳しくはこちら
|

 |
VGC-H71S・H71Bシリーズには、インテル Pentium Dを採用。1つのプロセッサーに2つの独立したデータ実行部分を備え、PCの動作をさらに効率化、高速化します。また、2次キャッシュはそれぞれ1MB。複数のソフトウェアを同時に実行してもすばやく応答します。 |
|
|
 |
データ転送速度を約2倍にするデュアルチャンネル転送対応メモリーを採用。たくさんのソフトウェアを同時に使うときや、高画質の写真を見るときなども、スピーディーに動作します。 |
|
|
ハードディスクドライブは、シリアルATAの高速規格に対応。しかも約300GB*の大容量。たとえば、テレビ番組を最長約218.5時間録画できます。 |
* |
VGC-H31S・H31B7は約250GBのハードディスクドライブを搭載。最長約177時間録画可能 |
※ |
最長録画時間は、長時間モード(MPEG2 2.5Mbps)の場合 |
|
|
「FeliCa(フェリカ)」対応リーダー/ライター「FeliCaポート」を新搭載。「Edyカード」や「おサイフケータイ*」をかざすだけで、電子マネーの決済が完了。またインターネット上のクレジット決済「eLIO(エリオ)カード」も使えます。 |
|
|
|

|
ソニースタイルモデルならディスプレイを選択可能。たとえばメールやインターネット、テレビや音楽鑑賞、映像編集などのクリエイティブ・ワークなど、用途によって、自分にぴったりのディスプレイを選べます。「付属なし」を選択し、現在お使いのディスプレイをそのまま活用することも可能です。
詳しくはこちら
|
 |
|
|
VGC-H71B2Rには、20型ワイドWSXGA+(1680×1050)の高精細ディスプレイを付属。テレビチューナーを搭載し、単体でもテレビとして活用できます。さらに、モニター部が90度回転する「ピボット機能」つき。インターネットやA4書類を見るときに、縦長画面が便利です。 |
|
|
|
|