![]() |
![]() |

![]() |
モデル | VGX-XV80S | VGX-XV40S |
チューナー受信方式 | 地上アナログ放送 | |
受信チャンネル | VHF1〜12ch、UHF13〜62ch、CATV C13〜C63ch、ステレオ/2 ヵ国語 | |
搭載チューナー数 | 8チューナー | 4チューナー |
同時録画チャンネル数 | 8チャンネル | 4チャンネル |
ハードディスク数 | 最大4台内蔵 | |
ハードディスク容量 | 約500GB〜2TB | 約250GB〜2TB |
録画時間 | 「録画日数の目安」を参照 | |
録画モード | MPEG2 VBR方式 1.25Mbps(352×240)、2.5Mbps(352×480)、4Mbps(720×480)、 6Mbps(720×480) 選択可能 |
|
高画質回路 | VBR方式エンコード、ノイズリダクション(DNR)、3次元Y/C分離、ゴーストリダクション | |
録画予約方式 | 週間パターン予約、個別予約、おまかせ予約、リモート予約 | |
入出力端子 | ●ビデオ入力:2系統(ビデオ/Sビデオ) *1 ●ビデオ出力:1系統(ビデオ/Sビデオ)●オーディオ入力:2系統(ステレオ、ピンジャック)●オーディオ出力:1系統(ステレオ、ピンジャック)●光デジタルオーディオ出力:角型光ジャック×1●アンテナ入力:TVアンテナ(VHF/UHF) 75Ω、F型コネクター×1●アンテナ分配出力:TVアンテナ(VHF/UHF) 75Ω、F型コネクター×1●ネットワークインターフェース:100BASE-TX ×1 | |
サーバー機能 | DLNAガイドライン対応ビデオサーバー機能 Designed to DLNA Guidelines |
|
同時再生数 | 3系統 (ネットワーク経由2番組、本体のビデオ出力1番組) | |
主な付属品 | 電源ケーブル、ネットワークケーブル (5m)、アンテナケーブル (3.6m)、AV ケーブル (1.2m)、リモコン、インストールCD-ROM | |
電源 | AC100V±10%/50〜60Hz | |
消費電力 | 4.2W (スタンバイ時)、約45W〜95W(動作時最大) *2 | |
温度条件 | 5℃〜35℃ | |
外形寸法 | 約 幅430mm× 高さ87mm×奥行380mm (突起物含まず・脚含む) | |
質量 | 約7.6kg〜10.0kg *2 |
*1 | 外部機器と接続した場合、テレビチューナーは最大2系統利用できなくなります |
*2 | 選択したチューナー数、ハードディスクの台数によりそれぞれ異なります |
※ | インターネット接続が必要です(常時接続を推奨) |
付属ソフトウェア(XVアプリケーション)の動作環境 | |
対応PC | VAIOデスクトップタイプ、VAIOノートタイプ、または IBM PC/AT互換機 (NEC PC-98シリーズとその互換機、およびMacintoshでは動作しません) |
OS | Windows XP Professional / Windows XP Home Edition / Windows XP Media Center Edition 2004 |
CPU | Pentium III 500MHz以上 (Pentium 4 1.5GHz以上を推奨) |
メモリー | 256MB以上 (512MB以上を推奨) |
ハードディスク | インストール時に30MB以上の空き容量が必要 (2GB以上推奨) (お使いのWindows のバージョンや映像ファイルの扱う量に比例して空き容量が必要になります) |
CDドライブ | 付属ソフトウェアのインストールに必要です |
グラフィックアクセラレーター | DirectX9.0c以上をサポート可能なグラフィックアクセラレーター |
ディスプレイ | ハイカラー(16ビットカラー)以上、800×600ドット以上 (1024×768ドット以上推奨) |
その他 | サウンド再生機能、ネットワーク(LAN)機能 |
※ | 電子番組表情報(EPG)の取得のためには、インターネットへの接続環境が必要です(常時接続または自動接続) |
※ | 推奨環境すべてのPCについて動作を保証するものではありません。また他のソフトウェアとの組み合わせによっては動作しない場合があります。 |
※ | 以下の環境での動作は保証しません:お客様が自作されたPC、標準インストール品から他のOSに変更したもの、マルチブート環境、マルチモニタ環境 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
付属ソフトウェアが提供する、番組データダウンロードサービスなどの各種ネットワークサービスは、 ソニーおよび提供者の判断にてご提供を中止・中断することがあります。その場合、 録画番組のタイトル表示などの一部機能が使用できなくなる場合がありますので、 あらかじめご了承ください |
![]() |
地上デジタル放送は、 関東、中京、近畿の三大都市圏の一部で2003年12月から開始され、 その他の地域でも、2006年末までに放送が開始される予定です。 該当地域における受信可能エリアは、当初限定されていますが、 順次拡大される予定です。地上アナログ放送は2011年7月に、 BSアナログ放送は2011年までに終了することが、 国の方針として決定されています |
![]() |
VGX-XV80S/XV40S 内蔵のハードディスクは、 Windowsのシステム上から外部記憶装置としては認識されません |
![]() |
この商品は音楽、映像、画像などのコンテンツの種類に応じて、 DLNAガイドラインv1.0に基づいて設計されています。正式なDLNA認証に向けて商品化されたもので、 相互接続性を維持するために、商品のアップグレードを行う可能性があります |
![]() |
|
|
||||