 |
選択した画像のファイル名が、アニメーションで表示させる順序でリスト表示されます。 アニメーション表示の順序を変えるには、画面に表示されている画像のファイル名をドラッグし、移動したい場所でマウスボタンを離すと、アニメーションで表示させる順序を変えることができます。 |
 |
左側のリストで選択した画像ファイルやアニメーションの[テスト]再生が表示されます。 |
 |
[削除]
選択した画像の[削除]削除を行います。 |
 |
[追加]
画像の[追加]を行います。追加する画像は、BMP形式、TIFF形式、JPEG形式、FlashPix形式から選ぶことができます。 |
 |
[テスト]
アニメーションを再生するときは[テスト]ボタンをクリックします。 |
 |
[停止]
アニメーションを停止するときは[停止]ボタンをクリックします。 |
 |
[設定サイズで再生]
[設定サイズで再生]をクリックすると、自分で設定したサイズでアニメーションの再生を行います。 |
 |
[名前を付けて保存]
[名前を付けて保存]ダイアログボックスが表示されます。[保存する場所]で保存先のフォルダーを選び、ファイル名を入力して[保存]をクリックすると、作ったアニメーションが保存されます。 |
 |
[一番最初の画像を標準にする]
最初の画像のサイズの何倍でアニメーションの画像を表示させるかを入力ボックスで指定することができます。 |
 |
[最大サイズに合わせる]
アニメーションで表示させる画像の中で最も大きい画像のサイズがアニメーションのサイズになります。 |
 |
[最小サイズに合わせる]
アニメーションで表示させる画像の中で最も小さい画像のサイズがアニメーションのサイズになります。 |
 |
[自分で設定する]
アニメーションのサイズをドット単位で指定できます。 |
 |
[アニメーションの再生速度]
アニメーションの再生速度を調整します。 |
 |
[繰り返し表示]
[繰り返し表示]にチェックすると、アニメーションの再生を繰り返します。 |