

業界団体TCG*1の仕様に準拠したTPM*2セキュリティーチップを搭載。高いセキュリティー水準で、ハードディスク内の重要なファイルやデータを暗号化できます。通常のPCでは、同じハードディスク内に存在する暗号化されたデータと暗号カギ。type BXでは、そのうち暗号カギだけをセキュリティーチップ内に保持。データと暗号カギの保管場所が分かれるので、ハードディスクが取り外され別のPCに取り付けられても、データの読み出しは困難です。
- *1 :
- TCG(Trusted Computing Group)は信頼できるPCの仕様を作成する業界団体です
- *2 :
- Trusted Platform Module


「パワーオン・パスワード」と「ハードディスク・パスワード」の採用で、情報の漏洩を防ぎます。
- ◎「パワーオン・パスワード」:
- 電源を入れる際のパスワード認証で第三者の不正使用を防止します。
- ◎「ハードディスク・パスワード」:
- ハードディスクそのものにパスワード認証をかけ、紛失・盗難時にも情報漏洩を防止します。
- ※ :
- 「パワーオン・パスワード」を忘れると、修理窓口でパスワードそのものをリセットしなければ起動できません。リセット作業は有償となります。また、「ハードディスク・パスワード」を忘れると、ハードディスクドライブの交換修理(有償)が必要となり、ハードディスクドライブのデータはすべて消去されますのでご注意ください
- ※ :
- HDDベイユニットやポータブルハードディスクに対して、ハードディスク・パスワード機能は使用できません
よりシンプルな操作で個人認証が可能な指紋認証。キーボード上部に搭載された指紋センサーを指でなぞるだけで、「パワーオン・パスワード」から「ハードディスク・パスワード」、「Windowsのログイン・パスワード」までを一度に解除。パスワード入力の煩雑さがありません。

ウイルス対策、ハッカーからの防御、プライバシーの保護に不可欠のセキュリティーソフトを搭載しました。
- ※ :
- 90日間は無料でご利用いただけます。それ以降は有料です

プライバシーフィルター(別売・VGP-FL9*)を液晶画面に装着するだけでディスプレイの視野角が狭くなり、左右の位置からでは画面表示が見えにくくなります。ディスプレイののぞき見による情報漏洩を防げます。
- * :
- 15.4型モデルには対応しておりません
- ※ :
- 「セキュリティー関連機能についての注意」もご覧ください

お知らせ
おことわり
- 画面はハメコミ合成です。
- 本ページに記載されているシステム名、製品名は、一般に各開発メーカーの
「 登録商標あるいは商標」です。なお本文中では(TM)、(R)マークは明記しておりません。
この商品について Yahoo! JAPANで検索してみる