

ドッキングステーションにも、type BX本体と同じく、目的に応じてベイユニットを自由に使い分けられるマルチベイ構造を採用。ベイユニットを本体と共用できるので、用途に応じて差し換えて、必要な機能のカスタマイズが可能です。さらに、バッテリー充電機能も装備。付属のSバッテリーだけでなく、Lバッテリー(別売)も充電できます。シリアルポートやプリンターポートなど、端子類も豊富です。
- ドッキングステーション
- VGP-PRBX1 オープン価格
- リチャージャブルバッテリーパック(S)
- VGP-BPS4A オープン価格
- リチャージャブルバッテリーパック(L)
- VGP-BPL4A オープン価格
- ドッキングステーションをプラス
-
デスクトップでパワフルに
周辺機器との接続も、本体の光学ドライブも、ドッキングステーションに集中
持ち運びは軽快に
ワンタッチでドッキングステーションから外して、約2.3kg*(付属ウェイトセーバー装着時)の軽量ボディで持ち運び
* : 14.1型の場合。15.4型ワイドの場合、2.8kg
- ドッキングステーションとHDDベイユニットをプラス
-
デスクトップで大容量データ管理
・80GB HDDベイユニット(別売)をドッキングステーションに装着。大容量データやバックアップデータを保存
・HDDベイアダプター(別売)を使えば、お持ちのUltra ATA対応のHDDドライブ(2.5型)も使用可能
- ドッキングステーションとバッテリーパック(S/L)をプラス
-
デスクでバッテリー充電
本体装着のバッテリーと別に、もう1本のバッテリーパック(S/L・別売)をドッキングステーションで充電可能
持ち運ぶときは
充電済みバッテリーを持って持ち運び先で、余裕の長時間使用
- DVD±RW(DVD+R 2層記録対応)
ドライブベイユニット - VGP-DRWBX1 オープン価格
- DVD±RW(DVD+R 2層記録対応)
- 80GB HDDベイユニット
- VGP-HDBX08A
オープン価格
- HDDベイアダプター
- VGP-HDABX1
オープン価格
別売のベイユニットは、DVD+R 2層記録対応のDVD±RWドライブやハードディスクドライブなど、3種類を用意。用途や目的、使用状況などで、使い分けられます。
- ※ :
- HDDベイユニットやポータブルハードディスクに対して、ハードディスク・パスワード機能は使用できません
- ※ :
- DVDスーパーマルチドライブ、CD-RW/DVD-ROMについては、別売ベイユニットはありません。購入時にのみ選択できます
液晶ディスプレイの上部に、ビデオ会議用のWebカメラ《MOTION EYE》(モーション・アイ)の搭載を選択可能*。さらに、Bluetoothヘッドセット(Sony Ericsson製 HBH-PV705)を選択すれば、インターネット経由でハンズフリーのビデオ会議ができます。
- * :
- VAIOオーナーメードモデル/法人向けカスタマイズモデルでOSに「Windows XP Professional 正規版」を選択した場合、カメラは搭載できません

- ※ :
- 画面はイメージです
あらかじめ登録しておけば、FeliCa機能に対応するカードや携帯電話を「FeliCaポート」にかざすだけで、特定のWebサイトへのログインIDを自動入力できます*。さらに、スクリーンセーバーのロック設定も可能。「Suica(スイカ)」や「ICOCA(イコカ)」の利用履歴や残高も確認でき、交通費の精算にも便利です。
- * :
- 対応していないWebサイトもあります
- ※ :
- 「FeliCa」は、ソニーが開発した非接触型ICカード技術

タッチパッドと各種操作ボタンを装備したBluetooth プレゼンテーションコントローラー(別売)を使えば、離れたところからVAIOを操作し、PC操作で途切れがちなプレゼンテーションをスムーズに行えます。
お知らせ
おことわり
- 画面はハメコミ合成です。
- 本ページに記載されているシステム名、製品名は、一般に各開発メーカーの
「 登録商標あるいは商標」です。なお本文中では(TM)、(R)マークは明記しておりません。