本文へ

階層ナビゲーション


ypeS/typeS biz [SZシリーズ] VGN-SZ90PS・SZ90S・SZ80S・SZ80PSシリーズ
データを守る。情報漏洩を防ぐ。強固なセキュリティー機能
先進のモバイル性能セキュリティー各部名称
製品トップラインアップソフトウェア関連製品スペック
不意の衝撃からデータを守る「VAIOハードディスク・プロテクション」
落下時のG(加速度)や振動など、本体の異常な動きをセンサーが感知。ハードディスクの磁気ヘッドを退避させてディスク面の破損を防ぎ、大切なデータを保護します。
※  すべての状況において、ハードディスクドライブの破損防止やデータ保護を保証するものではありません。内蔵ハードディスクに対してのみ有効です
イメージ:PC使用時 イメージ:衝撃感知時
磁気ヘッドが頻繁にデータを読み書き 磁気ヘッドを瞬時に退避エリアへ移動し、データの損傷を防止
VAIOでテレビ電話。Webカメラ《MOTION EYE》搭載の選択が可能*
「パワーオン・パスワード」と「ハードディスク・パスワード」の採用で、情報の漏洩を防ぎます。

◎「パワーオン・パスワード」:
  電源を入れる際のパスワード認証で、第三者の不正使用を防止します。
◎「ハードディスク・パスワード」:
  ハードディスクそのものにパスワード認証をかけ、紛失・盗難時にも情報漏洩を防止します。
イラスト
「パワーオン・パスワード」を忘れると、修理窓口でパスワードそのものをリセットしなければ起動できません。リセット作業は有償となります。また、「ハードディスク・パスワード」を忘れると、ハードディスクドライブの交換修理(有償)が必要となり、ハードディスクドライブのデータはすべて消去されますのでご注意ください
ポータブルハードディスクに対して、ハードディスク・パスワード機能は使用できません
強固なセキュリティー機能搭載の選択が可能
※  VGN-SZ80PS3Aに搭載。VAIOオーナーメードモデルでは、「指紋認証センサー」&「TPMセキュリティーチップ」のセット搭載を選択可能です
諮問認証センサー
センサーを指でなぞるだけのシンプルな操作で、個人認証が可能です。「パワーオン・パスワード」から「ハードディスク・パスワード」、「Windowsのログイン・パスワード」までを一度に解除。パスワード入力のわずらわしさがありません。 イメージ
TPMセキュリティーチップ
業界団体TCG*1の仕様に準拠した、TPM*2セキュリティーチップ(Ver.1.2)を搭載。高いセキュリティー水準で、ハードディスク内の重要なファイルやデータを暗号化できます。Ver.1.2では辞書攻撃防御機能が追加されています。通常のPCとは異なり、データと暗号カギを分散して保持(下図参照)。これにより、ハードディスクが取り外され別のPCに取り付けられても、データの読みだしは困難です。
*1  TCG(Trusted Computing Group)は信頼できるPCの仕様を作成する業界団体です
*2  Trusted Platform Module
TPMセキュリティーチップ
かざすだけでIDやパスワード入力ができる「FeliCaポート」
あらかじめ登録しておけば、FeliCa機能に対応するカードや携帯電話を「FeliCaポート」にかざすだけで、 特定のWebサイト*へのログインIDを自動入力できます。さらに、スクリーンセーバーのロック設定も可能。 「Suica(スイカ)」や「ICOCA(イコカ)」の利用履歴や残高も確認でき、交通費の精算にも便利です。
対応しないサイトもあります
イメージ:FeliCaポート
VAIOにかざせるもの
ロゴ:Edy ロゴ:おサイフケータイ ロゴ:eLIO ロゴ:Suica ロゴ:ICOCA
「FeliCa」機能について、詳しくはこちら
セキュリティーソフト「Norton Internet Security 2006」
ウイルス対策、ハッカーからの防御、プライバシーの保護に不可欠のセキュリティーソフトを搭載しました。
90日間は無料でご利用いただけます。それ以降は有料です
イメージ:Norton Internet Security 2006
ありのままのクリアな音で再生する、高音質エンジン「Sound Reality」
プライバシーフィルター(別売・VGP-FL8)を液晶画面に貼るだけでディスプレイの視野角が狭くなり、左右の位置からでは画面表示が見えにくくなります。ディスプレイののぞき見による情報漏洩を防げます。 イメージ:プライバシーフィルター
先進のモバイル性能セキュリティー各部名称
製品トップラインアップソフトウェア関連製品スペック
  • 画面はハメコミ合成です。
  • 本ページに記載されているシステム名、製品名は、一般に各開発メーカーの「登録商標あるいは商標」です。なお、本文中では(TM)、(R)マークは明記しておりません。