![]() |
![]() |

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() デジタルハンディカムなどで撮影した素材を使ってシンプルな操作でDVDビデオを作成できるソニーオリジナルソフトウェア。「おまかせ作成」なら、ハンディカムをi.LINK端子でつないで、ワンクリックだけの操作でDVDを作成できます。映像の取りこみと同時にMPEG変換するため、例えば60分の映像の場合、DVD作成時間が約1時間短縮。また、AVI(DV)映像に加え、MICROMV機器の撮影映像、アナログ映像、テレビの録画番組、「Adobe Premiere Pro 1.5 日本語版」「Adobe Premiere Standard 日本語版」で編集した映像作品など、多彩な素材に対応しています。またDVD+R 2層書きこみにも対応。より高画質、より長時間のDVD記録が可能です。
容量をオーバーしても、画質を調整して1枚のDVDに
映像がDVDの容量をオーバーしたとき、1枚にちょうど収まるように自動で再変換する「ぴったり1枚機能」を搭載*1。わざわざ再編集する手間を省きます。2パスVBR方式を採用*2し、映像内のシーンごとにビットレートを自動調整。最適な画質でDVDに仕上げられます。
分かりやすい操作で、簡易編集も可能
「Click to DVD」では、「おまかせ作成」だけではなく、さまざまな素材を加工して、オリジナルのDVDづくりも楽しめます。取りこみたい映像部分の指定や、順番の並び替えなどの簡易編集、メニュー画面の文字・背景・BGMの選択なども可能。メニュー画面の表示形式は、30種類のテンプレートから選択できます。
充実の機能で、さらに凝った演出を実現
取りこんだ映像にスペシャルエフェクトと5.1chのBGMを加えて、オリジナルメニューを作成する「VAIOスペシャルメニュー」を搭載。また、タイトラー機能を備え、映像内にテキストアニメーションをプラス、作品タイトルなどで凝った演出が可能に。静止画のスライドショーでは、切り替わりに本格的なアニメーションを採用できます。 |
![]() |
デジタルハイビジョンハンディカム「![]() ![]()
※ 詳しくは「
![]()
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() TMPGEnc 3.0 XPress for VAIO ![]() ![]() AVI(DV)/MPEG2映像を最適な画質・サイズに変換できるMPEG2ソフトウェアエンコーダー。録画したテレビ番組も、映像素材として活用可能です。精度の向上した「ノイズリダクション機能」や高性能な音声エンジンを備えるなど、高度な機能が充実しています。 映像に合わせて最適な画質でDVDに記録
MPEG2エンコードは、エンコード前に映像全体の動きを検出して、最適なビットレートを配分する2パスVBR(可変ビットレート)方式で行います。映像の長さに合わせてディスク容量を使い切るので、短時間の映像を高ビットレートで記録した高画質DVDの作成が可能。低ビットレートにおいても画質への影響を抑えながら10時間までの長時間映像をDVDに収録できます。
高画質・高音質を実現する、豊富な機能を搭載
前後3フレームまで参照し、エンコード前にノイズを除去する「ノイズリダクション機能」を装備。古いビデオテープや受信状況が悪い映像も画質改善が可能。さらに、「輪郭強調フィルター」など豊富なフィルターが、映像をより美しく仕上げます。フィルター適用後の映像はリアルタイムでプレビューできます。また、高音質を実現するオーディオエンコードエンジンを搭載し、高品位なサンプリングレート変換で、原音により忠実な音を再現します。
ビットレートを映像に合わせて配分する2パスVBR方式
![]() MPEG映像の状態によっては情報量の不足が生じ画質が損なわれたり、転送レートを下回る部分では情報量がムダになったりします。2パスVBR方式では、最初から最後までの映像の動き(情報量)を検出し、最適なビットレートを配分。動きの多い(情報量の多い)部分ではビットレートを高くし、動きの少ない部分ではビットレートを低くするなど、自動調整します。そのため、平均ビットレートが低い(DVD1枚に長時間収録する)場合でも画質への影響を抑えられます。
![]() TMPGEnc DVD Author 2.0 for VAIO ![]() ![]() 快適な操作と高速出力を実現する、DVDオーサリングソフト。従来のGOP(Group Of Point)単位でのカット編集から、新たにフレーム単位のカット編集に対応。高速サーチ機能も搭載され、よりスムーズな作業が可能になりました。また、ViXS XCode2-Lの機能を使ったハードウェアトランスコード機能*でMPEG2ビットレートの高速変換が可能。ディスク容量を超えた映像は自動的に再変換し、DVD1枚に収まるようオーサリングします。
![]() TMPGEnc MPEG Editor 1.5 for VAIO ![]() ![]() MPEG2映像をフレーム単位でカット編集が行えます。新たにHDVファイルの編集、出力に対応しました。快適な編集操作を実現する高速シーク機能や、編集箇所のみ再エンコードするスマートレンダリング機能により、作業時間を大幅に短縮できます。
|
![]() |
DVD+R片面2層記録が可能なDVDスーパーマルチドライブを搭載し、最大8.5GBの大容量を収録できます。「Click to DVD」「TMPGEnc DVD Author 2.0 for VAIO」などのDVDオーサリングソフトが対応。1枚のDVDに、より高画質、より長時間の映像作品を収められます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() Adobe Photoshop Elements 3.0 日本語版 ![]() ![]() 画像加工やフォトレタッチなど、さまざまな機能を使って高度な静止画加工が行えます。サイバーショットなどで撮った静止画をメモリースティックから取りこめば、タイトル画面の作成をしたり、写真を補正・加工して静止画アルバムにするなど、オリジナルDVDのための素材づくりがいっそう充実します。 |
![]() SonicStage Mastering Studio ![]() ![]() ノイズ除去機能付きの高音質なアナログ音声取りこみや、プロ仕様のエフェクターを搭載。DVDに使用するBGMを高音質でマスタリングしたり、古いアナログソースの高音域や低音域を補正したり。取りこんだ音声を多彩に加工できます。 |
|
||||