![]() |
![]() |

![]() |
![]() |
||
ソニーのテレビ技術を駆使し、さらに進化したダブルチューナー内蔵ボードを搭載。VAIOのために専用チューニングされた高性能テレビチューナーにより、2つの番組を同時に高画質で録画・視聴できます。さらに、色にじみやノイズを改善する高画質回路を多数備え、映像信号を劣化なく忠実に取りこめます。また、新世代のMPEGエンコーダーチップ(ViXS社製「XCode2-L」)の採用により、低ビットレート時(長時間モード 2.5Mbps)の録画でも画質の劣化を抑え、ざらつきの少ない美しい録画を可能にしています。 |
![]() |
![]() 店頭販売モデル:VGC-VA200RB・VA200Bのみ |
||
テレビ分野におけるソニーの高度なデジタル映像処理技術を投入した、VAIO専用ビデオプロセッサー。多彩なAVソースを高画質化します。高精度なI/P変換アルゴリズム、さらに進化した色表現性能を備え、より繊細でリアルな映像を表現。専用のハードウェア処理のため、他のソフトウェアを使用している時でも安定した映像を再現できます。また、テレビ映像に適した「スタンダード」、映画のフィルムならではのなめらかな質感を表現する「シアター」などの画質モードを用意。詳細な画質設定ができる「カスタムモード」なら、明るさやコントラスト、シャープネスなどを、好みにあわせ調整も可能です。 | ![]() |
|
![]() |
ちらつきやギザギザをなめらかに 「高画質I/P変換」 |
![]() |
高精細な全画面表示を実現する 「高性能スケーリング」 |
|||
ソニー独自のアルゴリズムにより、I/P変換で発生しがちな映像のちらつきや輪郭のギザギザ感をきめ細やかに補正。動画表示もよりスムーズに行います。 |
フル画面表示の際、ディスプレイにあわせて映像の解像度を変換。精細さそのままに、映像を大画面で楽しめます。ハードウェア変換のため、CPUに負荷をかけずリアルタイムで処理できます。 |
|||||
![]() |
![]() |
|||||
![]() ![]() |
![]() ![]() |
|||||
![]() |
鮮やかな色彩で映像をリアルに 「色補正」 |
![]() |
激しいシーンのブレや残像を抑える 「オーバードライブ」* |
|||
ソニーのテレビ分野での画作りのノウハウを生かし、輪郭補正や色温度、ガンマなどを細かく調整。奥行き感やディテールまでも再現し、映像のリアリティーを高めます。より豊かで鮮やかな色彩を表現します。 |
独自の「オーバードライブ」回路により、液晶ディスプレイの応答速度が向上。液晶特有の映像のブレや残像を抑えます。動きの激しいスポーツ番組などに効果を発揮し、より鮮明な映像で鑑賞できます。
|
|||||
![]() |
![]() |
|||||
![]() ![]() |
![]() ![]() |
|||||
|
||||||
![]() |
「Motion Reality」が備える、豊富な高画質機能 |
|||||
●静止している部分のノイズを抑制。くっきりとした映像にする「エンハンスドノイズリダクション」 ●黒つぶれを抑えながらも,より黒く表現。引き締まった映像にする「アドバンストオートペデスタル」 ●中間輝度の階調を豊かに表現.立体感のある映像にする「ダイナミックコントラスト」 ●輪郭を強調。メリハリのある映像にする「シャープネス」 ●黒い部分を僅かに拡大。奥行き感のある映像にする「ブラックエンハンサー」 |
![]() ソニースタイルモデル:VGC-VA200DS・VA170S、店頭販売モデル:VGC-VA170B |
高画質エンジン「Motion Reality」の要素を抽出し、高画質I/P変換をはじめ、シャープネスや色補正、コントラストなどの高画質技術をソフトウェア処理で実現しました。テレビ視聴時や録画番組の再生時に、映像のギザギザ感を低減。たとえば動きの激しいスポーツ番組などもより鮮明に楽しめます。 |
|
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
高性能な液晶パネルの採用などにより、高輝度、高コントラスト、広視野角。低反射を追求。黒の締まった明るく鮮やかな映像を表示します。また、部屋の照明条件やテレビ視聴時やPC作業時など、使用スタイルの違いにも柔軟に対応。さまざまな活用シーンでも目が疲れにくいように配慮しました。 |
![]() |
高輝度: テレビやDVDビデオの鑑賞にふさわしい明るさ |
![]() |
高コントラスト: 黒を引き締め、メリハリある鮮明表示 |
|
数値上の高輝度にこだわらず、美しい映像を損なわずに楽しめる十分な明るさを確保。テレビやDVDビデオを見るとき、長時間画面の近くに向かい合ってPC作業をするときなど、さまざまな使い方に適した明るさです。 |
光の拡散をコントロールし、黒はより黒く、白はより白く再現。色彩もより鮮明に描きます。映像のハリハリを高め、奥行き感までも豊かに表現します。 |
|||
![]() |
広視野角: さまざまな角度からも映像を美しく表示 |
![]() |
低反射: 外光の映りこみを抑え、見やすい映像に |
|
上下左右はもちろん、斜めから見ても正しい表示が可能な広視野角。くつろいだ姿勢でのテレビ鑑賞や、複数の人で見る場合など、姿勢や視聴位置が変化しても美しい映像を楽しめます。 |
液晶表面に外光の映りこみを低減するARコートを採用。白熱灯や蛍光灯など、さまざまな外光の映りこみを抑えます。コントラストの低下を抑える効果もあり、テレビ鑑賞もより高画質です。 |
|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
ディスプレイの左右に4つの「ダブルサラウンドスピーカー」を、背面に「ダイナミクスウーファー」を搭載。クリアな音と迫力の重低音を奏でます。また、音量を下げても低音をしっかり響かせる「ナチュラルバスブースト」機能を備え、夜間の映画鑑賞などに効果的です。 | ![]() |
![]() |
録画した番組やDVD、音楽CDの音質を自動調整する「オーディオフィルター機能」。type Vでは、爽やかな朝をイメージした「Good Morning」、しっとりと夜の雰囲気を醸しだす「Good Night」など、ユニークな専用オーディオフィルターを4種類用意しました。気分やシチュエーションにあわせて、気軽に音質を変えられます。 |
![]() |
ソニーのプロオーディオ技術をベースに開発された、高音質エンジン「Sound Reality」を搭載。いつものCDやDVDビデオの音をより高品位に再生できます。 |
![]() |
|
||||