 |
 |
 |
|
 |
 |
「Giga Pocket」で録画したテレビ番組や、ハンディカムで撮影した映像を使って、DVDを作成できるソニーオリジナルソフトウェア「Click to DVD」を付属。手軽な操作でのDVDづくりから、自分好みに編集した映像でつくるこだわりのDVDづくりまで、幅広く楽しめます。 |
 |
■録画したテレビ番組を手軽にDVDに記録。 |
 |
「Giga Pocket」で録画したテレビ番組を、好きなものだけ選んでDVDに記録することができます。「Giga Pocket」で録画したビデオカプセルのMPEG2映像を、そのままスピーディーに取り込めます。さらに、「Giga Pocket」のしおり機能で映像の境目に目印をつけておけば、不要な映像を手軽にカットしたり、メニュー画面のサムネイル映像やタイトルを自動で作成できます。 |
 |
■8mmビデオテープなどのアナログ映像にも対応。 |
 |
バイオノートGRのAV入力端子にビデオデッキや8mmビデオカメラなどの映像機器を接続し*、記録したい部分(最長120分)をDVDに記録できます。撮りためた映像ライブラリーも、DVDに記録すれば画質の劣化を防ぐことができ、さらに省スペースで保存することができます。
 |
* |
|
接続には、別売のAVケーブルVMC-20FRなどが必要です。 |
※ |
|
映像機器の操作は手動になります。 |
|
|
|
|
 |
■ハンディカムの映像をワンクリックでDVDに記録。 |
 |
バイオノートGRとハンディカムをつないで、「Click to DVDおまかせコース」を起動。ワンクリックするだけで、あとはできあがりを待つだけ。テープの巻き戻しから、映像の取り込み、DVDへの書き出しまでバイオノートGRがすべて自動で行い、テープの内容をまるごとDVDに記録します。 |
 |
 |
 |
●「Click to DVD」によるDVD-R/-RW・DVD+R/+RW(4.7GB)への記録可能時間 |
 |
ビットレート* |
高画質(8Mbps) |
標準(6Mbps) |
長時間(4Mbps) |
記録時間 |
60分 |
90分 |
120分 |
|
|
 |
* |
|
「Click to DVD」のおまかせコース選択時は、映像の長さによって8Mbps〜4Mbpsの間で最適なビットレートに自動設定します。 |
|
|
|
 |
 |
■多彩なメニューが楽しめる。 |
 |
DVDのメニュー画面は、30種類のテンプレートから選択可能。動く背景画面や各シーンをサムネイル化したメニュー画面も自動的に作成できます。サムネイルは、各シーン内から15秒間の実際の映像が表示され、一目で内容を確認できます。 |
|
|
 |
 |
■映像を編集して、自分好みのDVDに。 |
 |
映像を分割して並べ替えたり、不要な部分をカットするなど、映像を簡易編集して自分好みのDVDを作成できます。また、動画編集ソフト「DVgate Plus」や「Adobe Premiere 6 LE 日本語版」*を使って、高度な映像表現や効果を加えた映像の取り込みも可能。よりこだわったDVDづくりが楽しめます。
 |
* |
|
PCG-GRT99/Pに搭載。 |
|
 |
|
|
|
「Click to DVD」での編集の流れ |
 |
 |
|