![]() |
![]() |

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() また、従来の映像と比べて、約4.5倍の情報量を持つハイビジョン映像も、高精細なハイビジョン映像をそのままの画質で約4時間分*1記録可能。 ハイビジョン“ハンディカム”の映像や、録画したデジタルハイビジョン番組*2も、そのままの画質で保存して、いつでも再生できます。
|
![]() ![]() |
|
デジタルハイビジョン“ハンディカム”で録った映像をハイビジョン画質のまま編集して、そのままブルーレイディスクに保存できます。高画質なハイビジョン映像作品づくりがさらに充実しました。 |
![]() |
![]() ![]() |
|
ムーブ機能(移動)で、ハードディスクに録画したデジタルハイビジョン番組をブルーレイディスク*に保存可能。 お気に入りの映像をハイビジョン画質のまま保存できます。 |
![]() |
* ブルーレイディスクへのムーブ(移動)はBD-REのみ可能です |
※ 録画したデジタルハイビジョン番組の編集はできません |
![]() ![]()
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() 冷却性能を大きく高めた内部構造をもつ新開発ボディを採用。本体のサイドから外気を吸入する「エアインテーク」を配置し、その近くに大型ヒートシンクと大型12cmファンを搭載。CPUなどのデバイスから発生する熱をヒートパイプでヒートシンクに移動させ、効率的に冷却を行います。通気経路の最適化により、ハードディスクや電源ユニットなどの冷却効果も向上させました。また、本体内のクーリングファンはすべて発熱量に合わせて自動で制御。高い冷却性能と静音性を両立させました。 |
![]() ![]() ![]() 本体側面のカバーを取り外すだけで、ハードディスクにアクセス可能。2体1組になったドライブベイの取り外しも手軽で、増設や交換などの作業をスムーズに行えます。 |
![]() ![]() ![]() キーボードに「FeliCaポート」を搭載。「Edy(エディ)」や「eLIO(エリオ)カード」、「おサイフケータイ」をかざすだけで、インターネットショッピングでの支払いが完了します。またキーボード背面にはUSB 1.1コネクターを2基搭載。USBハブ機能を内蔵しているので、付属のマウスやUSBジョグコントローラーなどのUSB機器もすっきりと接続できます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() VAIOオーナーメードモデルでは、コンパクトサイズのUSBジョグコントローラーを選択可能。ムービーのコマ送り操作を直感的にコントロールできるジョグダイヤルや、再生/逆再生の速度をコントロールできるセンターポイントなどにより、「Adobe Premiere」「TMPGEnc for VAIOシリーズ」での編集がいっそう快適になります。 ※ 標準仕様(店頭販売)モデル VGC-RC72DPL9・RC72DPには同梱されます
ジョグコントローラー対応ソフト Adobe Premiere Pro 2.0 日本語版、Adobe Premiere Elements 2.0 日本語版、 DVgate Plus、DigiOnSound for VAIO、TMPGEnc for VAIOシリーズ |
![]() ![]() ![]() 前面下部のパネル内に、ビデオ入力、USB 2.0端子などの入出力端子を装備。アナログビデオデッキなどの映像機器、USB機器の接続が容易です。また前面上部のパネルにはi.LINK端子(4ピン)や、“メモリースティック”スロットをはじめ6種のメモリーカード専用スロットを搭載。デジタル“ハンディカム”やデジタルカメラとスムーズに接続できます。 |
![]() ![]() ![]() 付属のリモコンは、テレビ・DVD・ビデオの基本操作はもちろん、録画したテレビ番組のDVD記録にも対応。さらに音楽や写真など、多彩なコンテンツを快適に操れます。 |
![]() ![]() ![]() スピーカーは、ソニーのオーディオ設計者が独自にチューニングした高音質設計。ドルビーバーチャルスピーカー機能、ドルビープロロジックII対応なので、付属スピーカー2本で仮想の立体音響を再生できます。さらに「オーディオフィルター機能」により、「Cinema」、「Rock」、「Jazz」、ライブ会場のような迫力あるサラウンド効果など、再生ソースに合わせて好みの音質を選べます。CDやDVDはじめ、圧縮音楽ファイルや録画番組の音質が向上します。 |
![]() ![]() ![]() 5.1ch出力に対応するオーディオインターフェースを採用。AVアンプやアンプ内蔵の5.1chスピーカーセットなどと接続すれば、臨場感あふれる5.1chサラウンド再生を楽しめます。 |
![]() |
ハイビジョン編集をゆとりの大画面で行える23型ワイドディスプレイ、90度回転させてA4書類作成などがスムーズに行える20型ワイドディスプレイ、スタイリッシュな「ライジングデザイン」を採用した19型/17型ディスプレイなど、9種類の豊富なラインアップから選べます。
※ VAIOに録画した地上・BS・110度CSデジタル放送の番組、および著作権保護されたコンテンツを再生する場合には、HDCP規格に対応したディスプレイが必要です。非対応のディスプレイを接続した場合は、著作権保護されたコンテンツは再生または表示できません
![]() VGC-RC72DPL9・RC52L9では、スリムなスタイルでさまざまな用途に使える19型液晶ディスプレイ「SDM-HS95P /RV」を付属。「クリアブラック液晶」を採用し、高コントラストフィルターで黒の引き締まったメリハリある映像を表示。映りこみを低減するARコートも施しました。
※ HDCP対応
|
|
||||