![]() |
![]() |

![]() |
![]() |
![]() ![]() CPUに、先進のコアを備えたHTテクノロジーインテル Pentium 4 プロセッサーを採用。2つの処理を並列実行するハイパー・スレッディング・テクノロジーがより効率的に働き、ビデオ編集やDVD記録などの作業を一段と高速に処理できます。さらにメモリーには、最大転送速度8.4GB/sのDDR2 533メモリーを採用。2枚のメモリーモジュールを並列に配置し、転送速度を2倍にするデュアルチャンネル転送にも対応。高速CPUとバランスよく連係します。 |
![]() ![]() PC部のハードディスク(250GB×2台)は、データを2台に分散して記録する「RAID 0(ゼロ)」にセッティング。2台のハードディスクに並列にアクセスするため、データ読み出し速度が50%以上高速化します。
|
![]() ![]() 1000BASE-Tネットワーク(LAN)を採用。より高速なネットワーク環境に対応します。 |
![]() |
![]() ![]() 先進のグラフィックスアクセラレーターを採用。PCI Express×16に対応しています。シリアル転送なので、最大4GB/s×2というハイスピードでのデータ転送が可能。精密な描画性能が要求される3Dゲームやストリーミング映像などもスムーズに再生できます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
モデル | VGX-X90P |
OS | Microsoft Windows XP Professional(Service Pack 2対応) |
プロセッサー | HTテクノロジー インテル Pentium 4 プロセッサー 560 (動作周波数 3.60 GHz)*1 |
キャッシュメモリー | 1次キャッシュ 12Kμ命令実行トレースキャッシュ*2/16KB ・データキャッシュ/2次キャッシュ 1MB(CPU内蔵) |
システムバス | 800MHz |
チップセット | インテル 915P Express チップセット |
メインメモリー (標準/最大) |
1GB(512MB×2)/最大2GB*3 (DDR2 SDRAM、DDR2 533対応、デュアルチャンネル転送) |
拡張メモリー スロット(空き) |
DIMMスロット(DDR2 SDRAM、240ピン)×4 (2) |
*1 | HTテクノロジーは従来のドライバやソフトウェアが作動しない場合があります。各ソフトウェアメーカー、周辺機器メーカーにお問い合わせください。 |
*2 | 最大約12,000のデコード済みマイクロ命令をキャッシュすることにより、命令デコードに要する時間を不要にします。 |
*3 | 本機は内部構造上、お客様自身によるメモリーの増設は行えません。メモリーの増設を希望される場合は、VAIOカスタマーリンクの増設サービス(有償)をご利用ください。 |
![]() |
![]() |
モデル | VGX-X90P |
グラフィック アクセラレーター |
ATI Technologies社製 RADEON X600 XT (PCI Express ×16接続) |
ビデオメモリー | 128MB(DDR SDRAM) |
表示モード (アナログRGB接続時)*1 |
約1677万色 (2048×1536、1920×1440、1920×1200、1600×1200、1280×1024、1280×768、1024×768、800×600) |
表示モード (DVI接続時)*1 |
約1677万色 (1920×1200*2、1600×1200、1280×1024、1280×768、1024×768、800×600) |
*1 | 本体から出力可能な表示モードです。ディスプレイにより表示できないモードがあります。 |
*2 | 1920×1200は、対応するソニー製ディスプレイ VGP-D23HD1/SDM-P232W/SDM-P234Bのみで出力可能です。 |
![]() |
![]() |
モデル | VGX-X90P |
ハードディスク ドライブ |
約1000GB(250GB×4台)( Serial ATA 7200回転/分)*1 ●PC用:約500GB(Cドライブ約30GB/Dドライブ約465GB)*2*3 ●X3ビデオサーバーユニット用:約500GB(各250GB) |
MPEG映像 記録時間*4 |
高画質 約127時間/標準 約248時間/長時間 約385.5時間 (Dドライブへの記録時間。X3ビデオサーバーユニットの記録時間は ![]() |
デジタル放送録画時間 | BSデジタルハイビジョン 約34.5時間/地上波デジタルハイビジョン 約43時間/デジタル標準画質 約104時間(Dドライブへの記録時間) |
DV映像 録画時間*4 |
約33時間(Dドライブへの記録時間) |
CD/DVD ドライブ*5 |
●DVDスーパーマルチドライブ(DVD+R 2層記録対応)(DVD+R/+RW・DVD-R/-RW・DVD-RAM) 書き込み:DVD+R DL(Double Layer)最大2.4倍速*6、DVD+R最大12倍速、DVD+RW最大4倍速、DVD-R最大8倍速*7、DVD-RW最大4倍速*8、DVD-RAM最大5倍速*9、CD-R最大40倍速、CD-RW最大16倍速*10 読み出し:最大16倍速(DVD-ROMの場合)、最大40倍速(CD-ROMの場合) 〈バッファーアンダーランエラー防止機能搭載〉 |
*1 | 1GBを10億バイトで計算した場合の数値です。Windowsのシステムでは、1GBを1,073,741,824バイトで計算しており、Windows起動時に認識できる容量は、若干小さい数値になります。ファイルシステムはNTFSです。 |
*2 | 本機は、ハードディスクドライブ内にリカバリー(工場出荷時の状態に戻す)に必要なデータを保持します。このリカバリー用の領域として約5GBを消費します。 |
*3 | RAID 0(ストライピング)に設定されています。Windows上では500GB1台のHDDとして見えます。 |
*4 | 記録可能な画像の時間は、映像の内容によって多少前後することがあります。 |
*5 | 使用するディスクによっては、一部の書き込み/読み出し速度に対応していない場合があります。 |
*6 | Double layer DVD+Rの書き込みは、「DVD+R Double Layer 2.4x」に対応したDVD+Rディスクのみで可能です。 |
*7 | DVD-Rは、「DVD-R for General Version 2.0」に準拠したディスクの書き込みに対応しています。 |
*8 | DVD-RWは「DVD-RW Ver.1.1/1.2」に準拠したディスクの書き込みに対応しています。 |
*9 | DVD-RAM Ver.1(片面2.6GB)の書き込みには対応しておりません。カートリッジタイプはご使用になれません。カートリッジタイプではないもの、あるいはカートリッジから取り出し可能なディスクをお使いください。 |
*10 | CD-RW8倍速以上の書き込みは、CD-RW High Speed対応ディスクをお使いください。16倍速以上の書き込みは、Ultra Speed CD-RW対応ディスクをお使いください。 |
※VAIO総合カタログ(10月版・11月版)において、type Xに関する誤記が生じました。詳しくは![]() |
![]() |
![]() |
モデル | VGX-X90P |
MPEG ハードウェア エンコーダーボード |
●ビデオキャプチャー機能(ビデオ入力→リアルタイム変換機能) |
ネットワークビデオサーバー | ●X3ビデオサーバーユニット 2系統 ●同時録画チャンネル数:6チャンネル(3チャンネル×2) ●ハードディスクドライブ:約500GB(250GB×2) ●ビデオキャプチャー機能(ビデオ入力→リアルタイム変換機能) ●TVチューナー(VHF1〜12ch、UHF13〜62ch、ステレオ/2カ国語)*2 ●録画モード(選択可能): ■高画質モード(MPEG2 8Mbps 720×480 30fps)最大約63時間(全チャンネル計) ■標準モード(MPEG2 4Mbps 720×480 30fps)最大約125時間(全チャンネル計) ■長時間モード(2.5Mbps)(MPEG2 2.5Mbps 352×480 30fps)最大約200時間(全チャンネル計) ■長時間モード(1.25Mbps)(MPEG2 1.25Mbps 352×240 30fps)最大約400時間(全チャンネル計) ●三次元Y/C分離回路 ●ゴーストリダクション機能 ●ネットワーク(LAN)コネクター(100BASE-TX)*3 ●ネットワーク配信機能:X3ビデオサーバー1系統あたりの同時配信数:最大1系統(8Mbpsのビデオ)、最大2系統(4Mbps以下のビデオ)*4 |
MPEG映像 記録時間 |
高画質 約127時間/標準 約248時間/長時間 約385.5時間 (Dドライブへの記録時間。X3ビデオサーバーユニットの記録時間は ![]() |
*1 | CATVの受信サービス(放送)の行われている地域でのみ受信可能です。CATVを受信するときには、使用する機器ごとにCATV会社の受信契約が必要です。さらに、スクランブルがかかった放送の視聴・録画には、ホームターミナルが必要です。詳しくは、その地域のCATV会社にお問い合わせください。 |
*2 | BS・CSなどの衛星放送および地上デジタル放送は、本機の内蔵チューナーでは受信できません。 |
*3 | 各ユニットは、type Xに内蔵のスイッチング・ハブに接続されています。各ユニットを動作させるためには、DHCPサーバー機能を備えた市販のルーターが別途必要です。 |
*4 | 同時配信数の条件を満たしていても、ネットワークの状況によって映像がなめらかに再生できない場合があります。 |
![]() |
![]() |
モデル | VGX-X90P |
左側面 | ●ネットワーク(LAN)コネクター(1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T)×1、(100BASE-TX/10BASE-T)×1●ディスプレイ出力(DVI-Iタイプ×1)*1●USB2.0×3(High-speed/Full-speed/Low-speed対応) |
背面 | ●i.LINK S400 4ピン×1、i.LINK S400(TS) 4ピン×1*2●ビデオ入力 2系統(○ビデオ入力:Sビデオ×1、ビデオ×1○オーディオ入力:ステレオ・ピンジャック×1)●オーディオ入力 1系統(○ライン入力:ステレオ・ピンジャック×1)●ビデオ出力 1系統(D端子(D4)×1、Sビデオ×1、ビデオ×1)●オーディオ出力(5.1チャンネル対応) 1系統(○ライン出力:フロントL、フロントR、リアL、リアR、センター、サブウーファー ピンジャック各1)●モニター用オーディオ出力(ステレオ・ミニジャック)●光デジタルオーディオ入力(角型光ジャック)×1●光デジタルオーディオ出力(角型光ジャック)×1*3●TVアンテナ入力(75Ω、F型コネクター×1)●TVアンテナ分配出力(75Ω、F型コネクタ×1) |
右側面 | ●USB2.0×2(High-speed/Full-speed/Low-speed対応)●i.LINK S400 4ピン×1●ビデオ入力端子 1系統(○ビデオ入力:Sビデオ×1、ビデオ×1○オーディオ入力:ステレオ・ピンジャック×1)●ヘッドホン出力(ステレオ・ミニジャック×1)●マイク入力(ステレオ/モノラル、プラグイン・パワー) |
メモリーカード スロット |
メモリースティック(標準/Duoサイズ対応、メモリースティック PRO、高速データ転送対応)×1*4、コンパクトフラッシュ(Type I/II)×1、xD-ピクチャーカード×1、SDメモリーカード*5/マルチメディアカード(MMC)×1 |
拡張スロット (空きスロット数) |
PCI×1(0)、PCI Express x16×1(0) |
拡張ベイ (空きベイ数) |
3.5インチ(ハードディスク用)×4(0) |
*1 | DVI/RGB変換コネクターを使用することで、アナログRGB入力のディスプレイも使用できます。なお、別売のソニー製ディスプレイでの動作確認状況は、![]() |
*2 | デジタルテレビチューナー等と接続するためのi.LINK(TS)端子接続専用です。DV機器などは、接続することはできません。 |
*3 | 本機は一般のCDプレーヤー・MDデッキと同様に、SCMS(シリアルコピーマネジメントシステム)に準拠した信号を出力します。 |
*4 | マジックゲート機能には対応していません。 |
*5 | SDメモリーカードの著作権保護機能には対応していません。 |
![]() |
![]() |
モデル | VGX-X90P |
主な付属品 | タッチパッド付きワイヤレスキーボード、スクロール機能付きワイヤレス光学マウス、電源ケーブル、取扱説明書、バイオ用マルチリモコンRM-VC10T、8cmディスクアダプター、DVI/RGB変換アダプター、テレビアンテナ接続ケーブル(3.6m)×1、AV接続ケーブル(1.2m)×1、単3乾電池×8 |
電源 | AC100V±10%/50〜60Hz |
消費電力 | ●PC起動・X3ビデオサーバー録画時:約260W(最大約590W) ●PCスタンバイ・X3ビデオサーバースタンバイ時:約20W ●PCオフ・X3ビデオサーバー録画時:約105W |
温湿度条件 | 動作温度:10℃〜35℃(温度匂配10℃/時以下)、動作湿度:40%〜80%(結露のないこと)、 保存温度:-20℃〜+60℃(温度匂配10℃/時以下)、保存湿度(結露のないこと) |
エネルギー 消費効率* |
P区分 0.0076 |
外形寸法 | 約 幅465(481(スタンド含))×高さ430×奥行160(194(スタンド含))mm(突起部含まず) |
質量 | 約19.5kg |
* | 省エネルギー法(エネルギーの使用と合理化に関する法律)による表記をしています。「エネルギー消費効率」とは、省エネルギー法で定める測定方法により消費電力を省エネルギー法で定める複合理論性能で除したものです。 |
![]() |
![]() |
VGX-X90PSは、以下の項目が選択できます。 メモリー/ハードディスク/X3ビデオサーバーユニット/ディスプレイ/デジタルチューナー 上記以外の仕様はVGX-X90Pシリーズと同じです。 選択できる内容については「 ![]() |
![]() |
|
![]() |
|
※ | ページ最上部の写真は、「type X」VGX-X90Pと、「VAIOフルHDディスプレイ」VGP-D23HD1(別売)、「VAIOデジタルTVユニット」VGP-DTU1(別売)の組み合わせです。 |
|
||||