|


休日、彼女と海辺の公園に出かけた…。
楽しむ彼女の姿を撮影し約30秒にまとめた作品をご覧ください。
どちらかを選んでダウンロードしてください。

オリジナル作品を作る際には、映画と同じように、シチュエーションや演出の設定が重要となります。ここではまず、撮影する前に整理しておきたいポイントをご紹介します。多少なりとも作品の設定を頭の中に描いておくことで、撮影やその後の編集作業を効率的に行うことができます。映画監督の気分でオリジナル映像作りをはじめましょう!

これから作っていくオリジナル作品の、中心となる物事を思い描きます。漠然としていてもかまいません。一番表現したいことを、テーマとして設定しましょう。

思い描いた印象のかけらを箇条書きで書き出してみましょう。 その後、連想ゲームのように作品に必要となる映像のイメージをふくらませていきます。

印象のかけらをまとめて、作品全体の流れを決めましょう。 「なにがどうしてどうなった」というような大まかな場面展開を考えます。

被写体となる人物を決めましょう。作品の登場人物として、どんな動きや表情をしてもらいたいか明確にしておきます。

これから撮影するシーンの角度(アングル)、使用する秒数、エフェクトの用い方など、簡単な演出をイメージしておきましょう。

撮影場所の選定は重要な要素です。日頃からスナップ的に撮影してみましょう。

【タイトル】 | 春をさがしに行こう! |
【テーマ】 | 海辺の公園で彼女と過ごす穏やかな休日 |
【設定】 | 暖かくなってきた春の休日、船に乗って出かけた海辺の公園で、観覧車に乗ったりランチを食べたり…楽しむ彼女の姿を追う。 |
|
[シーン] |
[効果] |
01 |
地図(スチル) |
ハイコントラスト/スローモーション/テキスト(全体フェード)/足跡 |
02 |
花畑その1(スチル) |
ハイコントラスト |
03 |
花畑その2(スチル) |
ハイコントラスト |
04 |
船上の彼女 |
セピア/スローモーション/波紋 |
05 |
カフェのパラソル(スチル) |
ハイコントラスト |
06 |
カフェのメニュー(スチル) |
ハイコントラスト |
07 |
ランチを食べる彼女 |
星グルグル |
|
─トランジション─ |
なぞの穴 |
08 |
観覧車(スチル) |
ハイコントラスト |
09 |
観覧車の中の彼女 |
ハイスピード/心電図/Load'n Play |
10 |
犬と戯れる彼女 |
はてな? |
|
─トランジション─ |
回転 |
11 |
海を眺める彼女 |
ハイコントラスト/スローモーション/波紋 |
|
|
|